救援物資のご協力お願い

神戸で支援活動しているトモニプロジェクトの方から
下記の様なお願いが来ています。
救援物資の受付は、今週いっぱいで、種類も数も下記の通りです。
ですから、協力して頂ける皆さんには
その時の、集まり具合を必ず事前に、直接団体の方にお問い合わせくださいね。
尚、品物も直接団体まで持って行って頂く必要がありますので
どうかご理解いただきますようお願いいたします。

(必要なものを、必要な数だけ、必要な方に送るためですのでご協力お願いいたします)


****************

東日本大震災の支援活動においては、ご協力いただきありがとうございます。

さて、6月25日(土)・26日(日)に宮城県・気仙沼地区を支援のため訪問することになりました。

5月5日-7日に訪れ、交流を続けている宮城県・気仙沼地区の避難所「紫会館」(中心市街地の商店主ら60名が生活)の方々から以下の夏用の救援物資の依頼がありましたので届けることにしました。以下の要領で救援物資を募集しますので、ご協力をよろしくお願いいたします。メッセージ付きいかなごのくぎ煮100個も届ける予定です。

■募集期間:6月13日(月)~19日(日)

■募集場所:自然派Cafe「ごパン」(神戸市灘区神前町1丁目2-24)(八幡神社の鳥居のすぐ南)
営業時間:12:00~22:00、TEL&FAX 078-802-2016
(地図:http://www.kobegopan.net/

いずれも未使用のものをお願いします。郵送はお断りします。
「ごパン」にある依頼リストか以下の連絡先にご確認の上、「ごパン」に直接お持ちください。

<女性からの依頼リスト(ほとんどが50歳以上の女性、20名)>

・日傘        2~3本

・夏用薄手のくつ下(女性用) 100足

・タオルケット    10枚

・バスタオル     10枚

・日よけ帽子     10個

・下着(キャミソール) 5枚

・タンクトップ     5枚

・下着(ブラジャ)  12枚(サイズについてはお問い合わせください)

・制汗剤    10~12本

・蚊取り線香      5箱

<男性からの依頼リスト>

・Tシャツ・ポロシャツ(男性用)  15枚

・サンダル(男性用)        10足

・そうめん              8㎏

 

【問い合わせ先】
トモニプロジェクト(担当:西岡)
Email:nishi-4521@hotmail.co.jp
西岡英子(トモニプロジェクト
http://tomoniproject.blog69.fc2.com/