すっかり風物詩になりましたね。
阪急夙川駅の南側から香櫨園浜にかけてたくさんの鯉のぼりが見られますが、元々は阪神淡路大震災の後、被災地の子供たちを元気づけるためにと贈って下さった鯉のぼりをボーイスカウトの方々が夙川に泳がせたのが始まりの様ですね。地域の様々な方々のお力で続いています。
新緑の季節の夙川公園の散歩の楽しみにしてください。
(2021年は阪急夙川駅近くと夙川公民館前だけのようです。この写真は以前のものです。)
5月2日:夙川に泳ぐ鯉のぼりたち

すっかり風物詩になりましたね。
阪急夙川駅の南側から香櫨園浜にかけてたくさんの鯉のぼりが見られますが、元々は阪神淡路大震災の後、被災地の子供たちを元気づけるためにと贈って下さった鯉のぼりをボーイスカウトの方々が夙川に泳がせたのが始まりの様ですね。地域の様々な方々のお力で続いています。
新緑の季節の夙川公園の散歩の楽しみにしてください。
(2021年は阪急夙川駅近くと夙川公民館前だけのようです。この写真は以前のものです。)