津門神社 (御朱印)

津門神社

西宮市津門西口町14-15  0798-33-1653

御祭神は天照皇大神。

<神社の境内にある由緒の看板より>
 津門神社の発祥は六甲山脈を背に務古の里にあり。
務古の里は古来、自然の良港で津登、津奴、津門との名称がある。大昔は京都方面より山陽四国地方へ渡る人、上方へ上る人で舟の出入りも繁しく津の国唯一の良港であった。

港の東南に津奴の塩浜があり、北には津登。東には津門の里があり、岡一体に老松が繁茂し務古又は津登の松原として万葉の古歌にもある通り有名である。

古跡として今も残されて居る稜羽、呉羽姫が百済の国より渡来、我が国に始めて機織又は染物などを教えた地にて、彼等が外来渡来の神(大目如来)を歓請し創立したと云われている。 

投稿日時 : 2019-03-06 18:43:31

更新日時 : 2024-04-29 20:42:31

この記事の著者

編集部|J

『西宮流(にしのみやスタイル)』の立ち上げ時からのスタッフ。
日々、様々な記事を書きながら西宮のヒト・モノ・コトを繋ぎます。

西宮流のメールマガジン 購読無料

西宮流のメールマガジン

新着・おすすめ記事や
プレゼント情報が届きます。
ぜひご登録くださいね。

» メルマガ登録の説明

こちらの記事もおすすめです