ビエンナーレレポートNO5 <竹林から善照寺 かやぶき屋根エリア>

校舎から出て、すぐ西にある竹林から善照寺方面を散策してみよう!!
前回も大きな土の塊りを作られた黛さんが今年は竹林の中にその作品を置いた。とても存在感がある。

またお寺では、「え??こんな所に??」と言う場所にも作品があり、前回「絆創膏の茅葺き屋根」として有名になった古民家にも3人の作品が置かれた。
(写真はクリックすると大きくなります)

<ーーーーーーやがて夕闇 深く、深く >  黛真美子さん
  
膨大な土を持って上がり、踏み固めて作った作品。急斜面の竹林の中にすっくり立っている。

 

<電影倉庫 彼方の思い出を写メールして下さい>  小谷彰宏さん
 
誰かが旅したのだろう、風景の映像が流れる。

 

<岩肌(蓬莱峡)/オブジェS/オブジェ緑/球体/円と球> 松谷武判さん
 

<SOULD OUT(Gold)>   馮 峰さん
 
本堂に上がる階段の上を振り仰いでみよう!!

 

<知らぬ過去 不思議な未来>  孟詳龍さん

 

<金色の御結び(こんじきのおむすび)>  武内貴子さん
 
見に行った時がちょうど夕方で、西日で作品が金色に輝いていた。

 

<猫屋敷>  Axel Topfer さん

 

 

投稿日時 : 2012-10-21 23:55:58

更新日時 : 2013-01-10 14:18:17

この記事の著者

編集部|J

『西宮流(にしのみやスタイル)』の立ち上げ時からのスタッフ。
日々、様々な記事を書きながら西宮のヒト・モノ・コトを繋ぎます。

西宮流のメールマガジン 購読無料

西宮流のメールマガジン

新着・おすすめ記事や
プレゼント情報が届きます。
ぜひご登録くださいね。

国産ダマスクローズのシャンプー エッセージュ

希少な国産ダマスクローズのシャンプー

エッセージュ ローズシャンプー

西宮の企業が開発したローズシャンプーです。鹿児島の豊かな自然環境で丁寧に育てられた、国産ダマスクローズ水をふんだんに使っています。髪のハリ・コシが気になる方に特におすすめ。

こちらの記事もおすすめです

西宮流 (にしのみやスタイル) の新着記事