1月29日:瓦林城があったとされる日野神社

日野神社は南北朝から戦国時代の頃に、土豪の瓦林氏が城と一族の氏神の神社を建立したといわれているが、今は瓦林城址と石碑が立っているだけで城の姿はわからない。

社叢は兵庫県指定天然記念物となっており、クスノキ、クロガネモチ、アラカシなどの典型的な常緑広葉樹林が広がる。
2016年に大阪ほんま本大賞となった増山実著の「勇者たちへの伝言」にも出てくる。

投稿日時 : 2025-01-29 00:00:00

更新日時 : 2024-11-30 14:43:43

この記事の著者

編集部|J

『西宮流(にしのみやスタイル)』の立ち上げ時からのスタッフ。
日々、様々な記事を書きながら西宮のヒト・モノ・コトを繋ぎます。

西宮流のメールマガジン 購読無料

西宮流のメールマガジン

新着・おすすめ記事や
プレゼント情報が届きます。
ぜひご登録くださいね。

» メルマガ登録の説明

こちらの記事もおすすめです

西宮流 (にしのみやスタイル) の新着記事