ヨットマン/海洋冒険家・堀江謙一氏のオフィシャルサイト>>にこんな言葉がつづられている。
「山がそこにあるから…。」
登山家のチャレンジ心を駆り立てる世界の山々、そこには何の理屈もありません。
私の場合、60 年前(1962 年)ヨット「マーメイド号」で太平洋を渡って以来、今日にいたるまで海がチャレンジの場であり、常に海は私にチャレンジの場を与えてくれました。
1962年・23歳の時に初めて「マーメイド号」単独無寄港太平洋横断を果たした出発地が西宮港であったことから、新西宮ヨットハーバーや西宮貝類館には大小3艇のマーメイド号が飾られている。
(この時のマーメイド号はサンフランシスコ海事博物館に展示されている。)



その堀江さんが83歳になってふたたび単独無寄港太平洋横断に挑戦し、それをFURUNO(古野電気)が衛星通信を活⽤したトラッキング技術で応援している。
FURUNOの公式webサイトには、堀江さんを乗せた「サントリーマーメイドIII号」をリアルタイムに追尾し、艇の位置情報を定期的に表⽰する「堀江謙一さんの現在位置」というページがある。
60年前とは違って、今回はアメリカのサンフランシスコから出港しゴールが日本となる。
最初の予定では、約二か月半の航海ということなので6月初頃には新西宮ヨットハーバーに帰港する。
今回のサントリーマーメイドⅢ号は、全⻑ 6.05 mで初代のマーメイド号とほぼ同じ大きさ。
堀江謙一さんの航海日誌はこちら>>

堀江謙一さんの「太平洋ひとりぼっち」>>
今回も、新西宮ヨットハーバーへの帰港のときに立ち会いたいと思っている(^_−)−☆
西宮風景箱 販売中!
西宮の美しい風景をモチーフにしたペーパークラフトです。
お買い求めは「西宮流ショップ」で
https://nishinomiya.thebase.in/
下記の店舗でも販売しています。
・クリエートにしのみや(ららぽーと甲子園内)
・ジュンク堂書店西宮店(アクタ西宮東館内)