JR福知山線廃線敷(生瀬~武田尾)のうち、立ち入りが制限されていた区間(主に西宮市域)での改修工事が完了し、11月15日(火)から、利用者の自己責任を原則としたハイキングコースとして一般開放されました。
待ちかねたように大勢の方があるかれている様子を聞きながら、やっと私たちも歩いてきました。
一般開放にあわせてトイレや案内板が設置されたり、コースの改修も行われたようです。
こんなまち歩き記事も参考に歩いてみてくださいね。
『西宮流まちあるき』の第8回目は福知山線の廃線敷ウォーク

JR福知山線廃線敷(生瀬~武田尾)のうち、立ち入りが制限されていた区間(主に西宮市域)での改修工事が完了し、11月15日(火)から、利用者の自己責任を原則としたハイキングコースとして一般開放されました。
待ちかねたように大勢の方があるかれている様子を聞きながら、やっと私たちも歩いてきました。
一般開放にあわせてトイレや案内板が設置されたり、コースの改修も行われたようです。
こんなまち歩き記事も参考に歩いてみてくださいね。