【終了】 11月7日まで 勝部梓のミニ木彫展始まりました〜♪♪

%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%88%e3%81%ab%e3%81%97%e3%81%ae%e3%81%bf%e3%82%84西宮在住の木彫作家・勝部梓さんのミニ展示が始まりました。
勝部さんが使われる木はその多くがクスノキ。西宮市の市の木でもあるクスノキです。ノミで削っていくと いい香りがするといいます。

勝部さんのホームページにはこんな言葉がありました。
「木の塊の中から、作品がでてくるまでの様子です。塊に線をいれ、鑿で荒彫りをして、要らないところを落としていきます。大体の形が出てきたら 鑿の他に彫刻刀も使って、形を彫り出していきます。形ができたら着色し仕上げをし、完成です。木彫は粘土のように継ぎ足して作っていくのではなく、塊を削っていくことで生まれます。そこにある木の塊のなかから、どんなものが生まれてくるか、木は自分の命をどんな姿に変えてくれるか…何度となく鑿や刀を入れることによって芯にせまっていく。そんな作業です。」

そんな勝部梓さんの小品ばかりを、ららぽーと甲子園2Fのクリエートにしのみやで展示しています。
期間:10月19日(水)〜11月7日(月) 但し火曜日は定休日
時間:10時〜18時
img_9213 img_9217

動物が好きという勝部さんの作品が、クリエートにしのみやの一角でみなさんをお待ちしています。
勝部梓さんのホームページはこちら

投稿日時 : 2016-10-18 11:02:55

更新日時 : 2018-05-12 16:42:06

この記事の著者

編集部|J

『西宮流(にしのみやスタイル)』の立ち上げ時からのスタッフ。
日々、様々な記事を書きながら西宮のヒト・モノ・コトを繋ぎます。

西宮流 (にしのみやスタイル) の新着記事