あちこちで目にする「飛び出し注意」の看板には男の子や女の子をモチーフにしたものが多く、「飛び出し坊や」とか「飛び出し君」「飛び出し小僧」などといった愛称で呼ばれていたりする。
実はこの人形、西日本の特に近畿地方に多いそうで、なかでも滋賀県は設置率が高く 滋賀県発祥説もあるようだ。
この春、西宮北口駅周辺に設置された数体の飛び出し君が、アニメファンの間で密かに注目されている。


公式の飛び出し君の他に涼宮ハルヒシリーズの登場人物をモチーフにデザインされた物があって、西宮北口を訪れるファンに喜ばれている。
というのも「涼宮ハルヒファン」の中では聖地となっている珈琲屋ドリームに集まるファンが中心となって作成した飛び出し君を地元商店街に寄贈し、商店街の方が危険な個所に設置しされた。
危険でない通称ハルヒ時計の下にこの飛び出し君があるのは、地元商店街の方々のファンへのお礼の気持ちだろうか??
「長門有希ちゃんの消失」のアニメの放映が始まった(4/5から毎週日曜日の深夜)タイミングでもあり、珈琲屋ドリームの店頭には長門有希ちゃんの等身大パネルも飾られている。


4月18日(土)には第4回のにしきたバル&マルシェが開催されるが、バル参加店の一部とファンがコラボして『瓶詰めのハルヒフィギア』が飾られるお店もあるという。
ファンが独自に作っている『舞台探訪マップ』もあるようで、地元の団体とファンが一緒に活動している姿も見える。
バルで参加店をめぐりながら、ハルヒの飛び出し君やハルヒフィギアも探してみては・・・?