甲子園エリアで自動運転EVバスを用いた実証実験が始まる!

甲子園エリアで自動運転EVバス

「魅力あふれる沿線の実現に向け、甲子園エリアにおいて、利便性が高く住みたいまちとして選ばれるエリアの形成」を目指して、西宮市と阪神電気鉄道(株)が甲子園エリアで自動運転EVバスを用いた実証実験が開始されることが発表された。

建て替えが進み、新しい住宅エリアとなっている浜甲子園団地付近が、その実証実験エリアとなっているようだ。

いつもの街で、未来体験してみませんか??

<実施内容>
日程 :2025年10月1日(水)〜2026年2月中旬(うち約90日間走行)
※10月1日(水)〜7日(火)は試験走行のため一般の方はご乗車不可
※平日の運行を基本。
ルート/時刻表:下記リンクから確認(全長5.4キロ)1日2系統6便
詳細はこちら➡︎
・車種 : 自動運転EVバス「Minibus 2.0」
・車両提供 : 株式会社ティアフォー
・最高走行速度 : 約 35km/h
・システム : 自動運転レベル 2(運転者が操作の責任を負った上で、特定の条件において、
システムがハンドルやアクセル、ブレーキ等の操作を自動で行う。)
・乗車料 : 無料
・乗車方法 : こちらのサイトから事前予約➡︎
予約は乗車日の1週間前から可能。(定員15人) 一般乗車は10月8日以降になります。

甲子園エリアで自動運転EVバス

公式サイトはこちら➡︎

投稿日時 : 2025-09-12 13:52:56

更新日時 : 2025-09-10 12:14:57

この記事の著者

編集部|J

『西宮流(にしのみやスタイル)』の立ち上げ時からのスタッフ。
日々、様々な記事を書きながら西宮のヒト・モノ・コトを繋ぎます。

西宮流のメールマガジン 購読無料

西宮流のメールマガジン

新着・おすすめ記事や
プレゼント情報が届きます。
ぜひご登録くださいね。

» メルマガ登録の説明

こちらの記事もおすすめです

西宮流 (にしのみやスタイル) の新着記事