10月18日(金)ヴォーリズ建築を訪ねて、岡田山~上ヶ原まで 「吹豊歩こう会」12名の皆様をツーリズム西宮楽らく探見隊がご案内しました。
雨の心配が有りましたが、「晴れ男」のおかげか一瞬の通り雨だけで済みました。
「晴れ男」さんに感謝!
コースは神戸女学院→関西学院・西宮聖和キャンパス→関西学院・西宮上ヶ原キャンパスです。
神戸女学院 正門前に13時30分集合 これから見学です!
神戸女学院 正門前
音楽館 文学館を見ています。後ろは理学館
ソウルチャペル パーゴラで、ちょっと休憩
通り雨のなか講堂前で 壁の上部には「三つ葉のクローバー」を象った校章が見えます。
女学院の北門から、直接 関西学院・西宮聖和キャンパスに入り、ダッドレーメモリアルチャペルを見学しました。
その後、関西学院・西宮上ヶ原キャンパスへ移動しました。
学園花通り 奥に小さく時計台と甲山が・・・ 関学キャンパスの基本となる軸線です。
ランバス記念礼拝堂 パイプオルガンの演奏を聞きました ランバス記念礼拝堂 正面
エンブレム 中学部・神学部・商学部・文学部 大学図書館と新宮晋さんの作品
軸線(正門・中央芝生・時計台・甲山)を基本とする全体設計
神戸女学院の「閉じられた中庭」、関西学院の「開かれた中庭」、そしてそれぞれのヴォーリズ建築を楽しんでいただき、関西学院で16時30分に解散しました。
「吹豊歩こう会」の皆様、お疲れさまでした。また西宮に遊びにお出で下さい。
皆様は、これから西北で懇親会です。
神戸女学院の皆様、関西学院の皆様、大変お世話になり有難うございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。