8月28日:兵庫県第一の古社(旧官幣大社)の廣田神社

廣田神社

例え暑くても清々しい気持ちになれる場所ですね。
本殿は神明造りといわれる様式で建てられ、「日本書紀」にも出てくる由緒ある廣田神社>>は兵庫県第一の古社(旧官幣大社)です。
境内に自生するコバノミツバツツジは県指定天然記念物で、総数約2万株と推定され、毎年春には美しい花を咲かせます。

投稿日時 : 2022-08-28 00:00:00

更新日時 : 2022-09-12 21:30:43

この記事の著者

編集部|J

『西宮流(にしのみやスタイル)』の立ち上げ時からのスタッフ。
日々、様々な記事を書きながら西宮のヒト・モノ・コトを繋ぎます。

こちらの記事もおすすめです