日々コレ西宮4月7日:桜の公智神社(山口町)2023年4月7日編集部|Jタグ : 山口 <西宮の市花はさくら。市内のさくらスポットをご紹介します。> 山口町の公智神社・・・廣田神社とともに延喜式にも名がある由緒ある神社で、御祭神は木の祖神「久久能智神(くくちのかみ)」です。 大化三年(西暦六四七年)冬、孝徳天皇が有馬温泉に行幸された時、御滞在の行宮造営の材木をこの地より採り、その木材のすばらしい事を喜んだ天皇が「この山は功ある山なり」と言われたところから、功地(こうち)と呼ばれるようになったと言われています。 友達に教えよう LINE Twitter Facebook