秋風が吹き始めた9月16日、とは言えまだまだ暑い日差しの中を「神戸シルバーカレッジ・歴史探訪クラブ」の幹事の皆様をお迎えして「西宮神社と西宮郷」を回りました。
何度目かのリピーターのお客様ですが、来る10月26日の総勢100名を超える歴史探訪クラブの皆様方が回られるコースの下見を兼ねてツーリズム西宮楽らく探見隊でご案内させていただきました。
賑やかに、和気あいあいとしたなかでのまち歩き風景を紹介させていただきます。
まずは西宮神社赤門前で 広田神社摂社の南宮神社前
本殿を望む手水舎横で 拝殿前で参拝、この日は
敬老の日の参拝者が一杯百太夫神社の前で
戎舞から浄瑠璃・文楽へ
御輿屋伝説の地で
数々の伝説をこの場所は昔の西宮港です 白鷹禄水苑と白鷹について
白鹿記念酒造博物館
の記念館前酒蔵館内で下らない話を 酒樽の中で全員記念撮影
市役所は昔の六湛寺跡に 海清寺は臨済宗の禅寺です 西宮の重要文化財の赤門
灘五郷のお酒は西宮の宮水で旨酒となる 宮水発祥の地碑にて宮水の起源を説明
神戸シルバーカレッジ・歴史探訪クラブの幹事の皆様、暑い中を長時間お疲れさまでした。皆さんほぼ毎月出掛けられているとのことで、歩きなれておられるせいか、とてもお元気でした。
本番でもよろしくお願いします。