SOS団in西宮に集合よ

*

まだまだ夏休みは終わらない

      2022/07/29

8月25日はここ西宮でも記録的な大雨が降りました。

カエルちゃんの雨水マンホールもがんばったんですけど、各所で冠水しましたね。

http://nishinomiya-style.jp/blog/2013/08/25/8131

西宮北口駅前のマンホール

 

 

ハルヒサマーフェスでは探訪ツアーも企画されていて、楽しみにしておられた方も多かったのに、残念でした。

長い間ひからびてたのに、よりによってこの日に降らなくてもいいのにね。[wp_emoji2 code=”d003″ alt=”雨”]

そんな雨にも関わらず 来場してくださったファンの方も多く、みなさんに感謝、感謝です。

両日の様子が「まんたんウェブ」さんで紹介されています [wp_emoji2 code=”d140″ alt=”わーい (嬉しい顔)”]

http://mantan-web.jp/2013/08/26/20130826dog00m200046000c.html

 

 

 

 

 - つれづれ

Comment

  1. lennoi より:

    はじめてメールをお送りします.

    今回初めてのサマーフェスに,札幌から参りました.前日金曜からの三泊四日の日程です.

    猛暑日に記録的豪雨,そして北海道には無い暴力的冷房など物理的には辛かったですが,イベントはもちろん,レトロかわいい阪急電車に萌え死にしかけ,趣味の郵便局・喫茶店めぐり,阪急沿線の街並み散歩を堪能しました.

    会場ではもちろん西宮流さんの展示も拝見しました.去年見たかったものが大体見られたので今は満足してます.

    じつは去年の会場のアクタ西館三階のフロアも行ってみました.もちろん何が残ってるわけでもないことは知っていましたが,去年行けなかったことで生じた小さな無念の気持ちに区切りをつけたかったのだと思います.ほぼ一年遅れで現地に足を運び,ああ終わっちゃったんだ,と心の中で呟きつつ,つるりと真っ白な壁と床,腰を下ろして扇子をはためかす買い物客の間をゆっくり歩きながら,何やら気持ちが落ち着き,満たされて行くのを感じました.

    ハルヒの話題が一気に減ったようにも感じられた2012年というタイミングで,「西宮流」と「サマーフェス」というファンサイドからのボトムアップ型のイベントが立ち上げられた事実に,いちファンとして勇気づけられます.

    今年は初めてということもあり,サマーフェスでは一参加者として見ただけですが,そのうち何か,ささやかなりとも関与してみたいと,漠然とながら思っています.こちらのブログも楽しみにしているので,気長に続けて下さることを願っています.

    さて,こちらでは雨後の冷気に秋の気配すら感じられますが,そちらはまだまだ長い残暑が続くことと思います.皆さまご自愛下さいますよう,陰ながらお祈りしております.長文失礼致しました.

  2. yuna より:

    なんと!北海道から参加してくださった方がいらしたとは! ようこそ、ようこそ、西宮へ。 ありがとうございます。
    アクタ西宮にまで足を運んでくださっんですね。 そうなんです、私もあの場所を通るたびに、そして、あの単調な館内放送を聞くたびに、昨秋のイベントを思い出します。
    またどこかで、ささやかでもいいから、ファンイベントができたらいいですね。
    ほんとにありがとうございました。

  関連記事

Haruhi Hunting 撮りなさい
「撮りなさい!」 ラジャー!

日本全国に散らばった707個のカケラを集めて、『涼宮ハルヒの憂鬱』の新作描き下ろ­しムービーを完成させよう。という「Haruhi Hunting」が始まりました。・・ところで 今日6月10日は何の記念日か知ってる?

西宮神社
連休に、ぜひ、西宮探訪を

連休後半、どこ行こうかなって人は、ぜひ、西宮にいらしてください。
新緑が美しいですよ。坂の上からの眺めも最高。朱色に塗られた巨大な門がある神社もありますよ (わかる人にはわかる場所ですよね♪)

どうぞ、いろいろ、あちこち 回遊してくださいね。

カケラ708
これで、完成

全国にちらばった707枚のカケラが集まってHARUHI HUNTING が完結しましたね。西宮を駆け巡って集めてくださったみなさん、ありがとうございます。うれしいですね、新作のアニメーションですよ♪

涼宮ハルヒの憂鬱
一瞬を狙え!まさにハンター気分です

西宮でもハルヒのカケラがあちこちにやってきて、 Haruhi HuntingのサイトにもNishinomiyaの文字が増えてきましたね。昨日に引き続き 今日も動画のハンティングに挑戦。ほんと、むずかしいね・・・・。って、単に運動神経鈍いだけなのかも・・・とりあえず1点 ゲットできたので、試しに投稿してみました

いよいよ今日から〜、こんな時にごめんなさい、緊急報告です。

昨夜、遅くまで神戸夙川学院の学生さん達や、西宮流のスタッフでアクタ西宮の会場スペ …

SOS団in西宮に集合よアーカイブ展示
ハルヒサマー2013で「SOS団in西宮に集合よ」アーカイブ展示

夙川学院中・高等学校でサブカルチャーイベント「関西新文化シンポジウム」と「ハルヒサマーフェス2013」が開かれています。(8月24日、25日) 西宮流もスペースをいただいて、昨年秋の「SOS団in西宮に集合よ」で飾ったタペストリーやイベントの様子の写真、みなさんからのメッセージ付箋などを展示しています。

SOS団in西宮に集合よ!ファンのみなさんのメッセージ
谷川流さんから寄せられたメッセージ(全文)

西宮北口にある「アクタ西宮」で開催されたイベント「SOS団in西宮に集合よ!」に、涼宮ハルヒシリーズの作者、谷川流さんからメッセージをいただきました。ご本人の了解を得て、ここに公開させていただきます。谷川さん、心にしみる素敵なメッセージをありがとうございました。そして、10周年の年に、ファンにとって大切な12月の記念日を前に公開できましたこと、感謝いたします。

ハルヒ検定を受けてみました

2月ももう終わり。明日から3月 弥生ですね。
「2月は逃げる、3月は去る」って、朝礼やホームルームで先生がよく言ってましたよね

ほんとに早いこと!

せめて何か足跡を残さねば・・・って、久しぶりにハルヒ検定を受けてみました。

すっかり定着(^o^) ハルヒ時計

ファンの熱い思いで復元された時計塔ですが、それができたのはハルヒやSOS団がこの公園に登場するずっと前。阪神大震災の前でした。できた当時を知る人も少ないなか、「私が作ったんですよ」と名乗ってきてくださったデザイナーさんと出会えました。インタビューの様子は、西宮流のWho’s Whoで紹介されていますので、読んでみてくださいね。

もうすぐ完成!?

こんにちは!有奈ちゃんの友達、くまと申します(^^) 今日は彼女に代わって私がお …