まだまだ夏休みは終わらない
2022/07/29
8月25日はここ西宮でも記録的な大雨が降りました。
カエルちゃんの雨水マンホールもがんばったんですけど、各所で冠水しましたね。
http://nishinomiya-style.jp/blog/2013/08/25/8131
ハルヒサマーフェスでは探訪ツアーも企画されていて、楽しみにしておられた方も多かったのに、残念でした。
長い間ひからびてたのに、よりによってこの日に降らなくてもいいのにね。[wp_emoji2 code=”d003″ alt=”雨”]
そんな雨にも関わらず 来場してくださったファンの方も多く、みなさんに感謝、感謝です。
両日の様子が「まんたんウェブ」さんで紹介されています [wp_emoji2 code=”d140″ alt=”わーい (嬉しい顔)”]
http://mantan-web.jp/2013/08/26/20130826dog00m200046000c.html
関連記事
-
-
西宮文学案内秋期講座で「ハルヒ」を再発見
西宮市が主催する「西宮文学案内」は毎回濃い内容でファンが多い人気講座。
その秋期講座にハルヒが登場します。(といってもこれが初めてではないのですけどね)
講座タイトルは、「谷川流『涼宮ハルヒ』を生んだ西宮の風景」
-
-
ハルヒのカケラ・・・キターーーーー!!!
速報です!・・・・なんて思わせぶりなこと書いてしまってごめんなさい。 でも ビッ …
-
-
いよいよですね、ハルヒ百花
待ちわびていた谷川流さんの短編が、いよいよ、明日、読めます!!
もちろん、いとうのいぢさんの描くハルヒたちに会えるのも楽しみ!!
-
-
本日、SOS団の仲間たちが西宮北口に集結・・・か!?
にしきた商店街のお祭りにあわせて、ハルヒ時計のお披露目に何かイベントをしたいというファンの思いが形になりました。レイヤーさんも駆けつけてくれるようです。ポスターやスタンプなどもファンが自主的に用意してくれました。さらに、こんなプロモーションビデオまでできてます!ファンの人たちの力を結集して(しかも短期間で)つくられた動画が公開されているのを教えていただきましたので、ご紹介しますね。
-
-
一瞬を狙え!まさにハンター気分です
西宮でもハルヒのカケラがあちこちにやってきて、 Haruhi HuntingのサイトにもNishinomiyaの文字が増えてきましたね。昨日に引き続き 今日も動画のハンティングに挑戦。ほんと、むずかしいね・・・・。って、単に運動神経鈍いだけなのかも・・・とりあえず1点 ゲットできたので、試しに投稿してみました
-
-
ハルヒのチョコ今年も販売!
今年も西北菓子工房シェイノウエさんから例のチョコが発売されますよ。買いに行かねば。
-
-
Happy Valentine’s Day !今さらながら感謝を込めて
「SOS団in西宮に集合よ」に来てくださったみなさんと、栞ラリーに参加してくださったみなさん、お店のみなさんに、ありがとう!!の気持ちを伝えるために、チョコ(の画像)を贈ります。ほんとうはバスに乗って甲山方面に出向いて、ひょうたん石のある場所にでも埋めたかったんですけどね。(笑)
リアルな自分用チョコは、「西北洋菓子工房 シェ・イノウエ」さんのシェ・ショコラ・バレンタインスペシャル!
-
-
カケラ、ぞくぞく!
やたっ!!! やっときましたよ!!! 西宮にもハルヒ …
-
-
いよいよ今日から〜、こんな時にごめんなさい、緊急報告です。
昨夜、遅くまで神戸夙川学院の学生さん達や、西宮流のスタッフでアクタ西宮の会場スペ …
-
-
カケラ、そろそろ!?
待ちどおしいよ~ ってつぶやいてたら うちのボスが通りすがりのコンビニでカケラを …
- PREV
- ハルヒサマー2013で「SOS団in西宮に集合よ」アーカイブ展示
- NEXT
- まだまだ夏休みは続く2
Comment
はじめてメールをお送りします.
今回初めてのサマーフェスに,札幌から参りました.前日金曜からの三泊四日の日程です.
猛暑日に記録的豪雨,そして北海道には無い暴力的冷房など物理的には辛かったですが,イベントはもちろん,レトロかわいい阪急電車に萌え死にしかけ,趣味の郵便局・喫茶店めぐり,阪急沿線の街並み散歩を堪能しました.
会場ではもちろん西宮流さんの展示も拝見しました.去年見たかったものが大体見られたので今は満足してます.
じつは去年の会場のアクタ西館三階のフロアも行ってみました.もちろん何が残ってるわけでもないことは知っていましたが,去年行けなかったことで生じた小さな無念の気持ちに区切りをつけたかったのだと思います.ほぼ一年遅れで現地に足を運び,ああ終わっちゃったんだ,と心の中で呟きつつ,つるりと真っ白な壁と床,腰を下ろして扇子をはためかす買い物客の間をゆっくり歩きながら,何やら気持ちが落ち着き,満たされて行くのを感じました.
ハルヒの話題が一気に減ったようにも感じられた2012年というタイミングで,「西宮流」と「サマーフェス」というファンサイドからのボトムアップ型のイベントが立ち上げられた事実に,いちファンとして勇気づけられます.
今年は初めてということもあり,サマーフェスでは一参加者として見ただけですが,そのうち何か,ささやかなりとも関与してみたいと,漠然とながら思っています.こちらのブログも楽しみにしているので,気長に続けて下さることを願っています.
さて,こちらでは雨後の冷気に秋の気配すら感じられますが,そちらはまだまだ長い残暑が続くことと思います.皆さまご自愛下さいますよう,陰ながらお祈りしております.長文失礼致しました.
なんと!北海道から参加してくださった方がいらしたとは! ようこそ、ようこそ、西宮へ。 ありがとうございます。
アクタ西宮にまで足を運んでくださっんですね。 そうなんです、私もあの場所を通るたびに、そして、あの単調な館内放送を聞くたびに、昨秋のイベントを思い出します。
またどこかで、ささやかでもいいから、ファンイベントができたらいいですね。
ほんとにありがとうございました。