今年も ハルヒサマーフェス開催
2022/07/29
昨年の夏開催されて好評だったサブカルチャーのイベントが今年も開催されます。
関西新文化振興会による 「関西新文化シンポジウム」と「ハルヒサマーフェス2013」。
日時は、暑い夏の日がエンドレスにループしていそうな、8月24日(土)と25日(日)
会場は、どこか既視感のあるたたずまいの 夙川学院中・高等学校
関西新文化振興会 (Kansai New-culture Promoting Association:略称KNPA)は、ライトノベル・マンガ・アニメ等をはじめとする、日本の「新文化」に関して研究や啓蒙をするために設立された団体
今年は、1日目(24日、土曜日)に「関西とサブカルチャー」をテーマとしたシンポジウムも予定されています。
2日目(25日、日曜日)は「ハルヒサマーフェス2013」と銘打って、「涼宮ハルヒシリーズ」や、サブカルチャー全般に関するイベントを実施。探訪ツアー、展示企画、ハルヒオンリー同人誌即売会、発表企画が開催されます。
私たちもスペースをいただいて、昨年秋に開催した「SOS団in西宮に集合よ!」のイベントにからめたアーカイブ展示をします。
コアなファンでなくっても、「サブカルチャーって何?」という人でも、気軽に見に来てくださいね。
関西新文化振興会のホームページ(イベント紹介ページ)は、こちら
昨年のSOS団in西宮に集合よ の展示の様子
関連記事
-
-
これで、完成
全国にちらばった707枚のカケラが集まってHARUHI HUNTING が完結しましたね。西宮を駆け巡って集めてくださったみなさん、ありがとうございます。うれしいですね、新作のアニメーションですよ♪
-
-
すっかり定着(^o^) ハルヒ時計
ファンの熱い思いで復元された時計塔ですが、それができたのはハルヒやSOS団がこの公園に登場するずっと前。阪神大震災の前でした。できた当時を知る人も少ないなか、「私が作ったんですよ」と名乗ってきてくださったデザイナーさんと出会えました。インタビューの様子は、西宮流のWho’s Whoで紹介されていますので、読んでみてくださいね。
-
-
願いごと書いた?七夕緊急ミーティングに集合よ!
ベガ宛とアルタイル宛の願い事はもう書いた?
25年後と16年後に叶えて欲しい願い事
今日のSOS団の議題です
-
-
にしきた献血ルームに教室空間が!
たくさんの人が献血しに来てくださってる「にしきた献血ルーム」に、SOS団in西宮イベントで活躍した教室パネルと、のいぢさんのパネルが戻ってきましたよ!ぜひお立ち寄りください。
-
-
いよいよですね、ハルヒ百花
待ちわびていた谷川流さんの短編が、いよいよ、明日、読めます!!
もちろん、いとうのいぢさんの描くハルヒたちに会えるのも楽しみ!!
-
-
Happy Valentine’s Day !今さらながら感謝を込めて
「SOS団in西宮に集合よ」に来てくださったみなさんと、栞ラリーに参加してくださったみなさん、お店のみなさんに、ありがとう!!の気持ちを伝えるために、チョコ(の画像)を贈ります。ほんとうはバスに乗って甲山方面に出向いて、ひょうたん石のある場所にでも埋めたかったんですけどね。(笑)
リアルな自分用チョコは、「西北洋菓子工房 シェ・イノウエ」さんのシェ・ショコラ・バレンタインスペシャル!
-
-
「涼宮ハルヒ」の読み方にしのみや流
西宮市民としては、随所に見られる「あ、あそこのことかしら・・・」って表現は見逃せない。
ついつい付箋を貼ってブックマークしちゃいます。
-
-
みなさん、どうもありがとうございました!!!!
10月27日から16日間開いてきました「SOS団in西宮に集合よ!」
いよいよ 最後の時が近づいてきました。
とても名残惜しいのですが、エンドレスには行かないのが現実。
楽しい思い出を心の糧にして、次またみなさんに会える日まで元気に愉快に過ごしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
-
-
団員のみんな!緊急連絡。臨時休業です
今津エリアの和ろうそくの店、松本商店さん、 本日臨時休業だそうです。 ご迷惑おか …
-
-
長門有希ちゃんの恋する視線
アニメ雑誌月刊ニュータイプ 2015年 02 月号 [雑誌] に新規描き下ろしアニメ版権イラストが掲載されました!!本編のクールな長門有希とは違う ちょっとやわらか系の有希ちゃん。気になるのは背後の花壇・・・