SOS団in西宮に集合よ

*

本日、SOS団の仲間たちが西宮北口に集結・・・か!?

      2022/07/29

「北口駅前に集合ね。」

ハルヒ団長の召集に応えないわけにはいきませんよね。

今日は全国のSOS団の仲間たち、ハルヒファンの仲間たちが西宮北口に集まってくれそうです。

いいお天気。これもハルヒがそう願ったからですよね、きっと。

 

にしきた商店街のお祭りにあわせて、ハルヒ時計のお披露目に何かイベントをしたいというファンの思いが形になりました。

レイヤーさんも駆けつけてくれるようです。ポスターやスタンプなどもファンが自主的に用意してくれました。

さらに、こんなプロモーションビデオまでできてます!
ファンの人たちの力を結集して(しかも短期間で)つくられた動画が公開されているのを教えていただきましたので、ご紹介しますね。

[youtube]http://youtu.be/uQxmGQGXyHc[/youtube]

 

地元のイベントに参加したいというファンの声に「いいよ」と応えてくださった「にしきた商店街」や地元のみなさんにも感謝です。

 

一昨年の「SOS団in西宮」イベントの栞ラリーの時も、趣旨に賛同して協力してくださったお店のみなさんが、ファンのみなさんとの交流を楽しんでおられました。純粋にハルヒとSOS団を愛するファンのみなさんの思いと、西宮が大好きでおもてなしマインドあふれるお店のみなさんとの思いが一つになった素敵な15日間であったこと・・・懐かしく思い出しながら、今日のお祭りの成功をお祈りしています。

 

※私、有奈は、本日もお留守番組でお祭りの現場には行けそうにありませんが、うちのボス(その2)が行くようですので、土産話とおいしいお土産を待つことにします[wp_emoji2 code=”d072″ alt=”プレゼント”]

 - つれづれ

  関連記事

キリンさん、もしくは、ろくろ首---待ちぼうけ!?

まだかな、まだかな・・・ まだか!   ハルヒのカケラが全国に散らばる …

長門有希ちゃんの消失
ナタリーさんでも紹介されてるよ

いよいよ春から「長門有希ちゃんの消失ですね」長門有希ちゃんの消失のティザーサイとのことがナタリーさんでも紹介されましたよ

カケラ708
これで、完成

全国にちらばった707枚のカケラが集まってHARUHI HUNTING が完結しましたね。西宮を駆け巡って集めてくださったみなさん、ありがとうございます。うれしいですね、新作のアニメーションですよ♪

SOS団in西宮に集合よアーカイブ展示
ハルヒサマー2013で「SOS団in西宮に集合よ」アーカイブ展示

夙川学院中・高等学校でサブカルチャーイベント「関西新文化シンポジウム」と「ハルヒサマーフェス2013」が開かれています。(8月24日、25日) 西宮流もスペースをいただいて、昨年秋の「SOS団in西宮に集合よ」で飾ったタペストリーやイベントの様子の写真、みなさんからのメッセージ付箋などを展示しています。

涼宮ハルヒの驚愕など
「涼宮ハルヒ」の読み方にしのみや流

西宮市民としては、随所に見られる「あ、あそこのことかしら・・・」って表現は見逃せない。
ついつい付箋を貼ってブックマークしちゃいます。

長門有希ちゃんの消失 西宮流文芸部
SOS団の活動を少しお休みして、文芸部員になります。

SOS団in西宮に集合よ! を訪ねてくださったみなさんへ。 いつも休みがちでいい …

光陽園学院制服
12月18日の西宮

世界が改変されても、西宮流はきっとそこにある。

そんな気がしています。

このきらめく明かり一つ一つに、この街を愛する人々の日常がある限り。

谷川流 Round-Trip スニーカー文庫アンソロジー
谷川流さんの新作短編「Round-Trip」

待ちに待った、谷川流&いとうのいぢコンビの(呼び捨て、すみません)書きおろし作品が発売されましたね。スニーカー文庫25周年アンソロジーに収録された「Round-Trip」 みなさん、もう読まれましたか?

西宮北口駅前のマンホール
まだまだ夏休みは終わらない

8月25日はここ西宮でも記録的な大雨が降りました。カエルちゃんの雨水マンホールもがんばったんですけど、各所で冠水しましたね。
雨にもかかわらずハルヒサマーフェス会場に足を運んでくださった皆さん、ありがとうございます。

ハルヒとみくると由希のチョコ(イメージ)
Happy Valentine’s Day !今さらながら感謝を込めて

「SOS団in西宮に集合よ」に来てくださったみなさんと、栞ラリーに参加してくださったみなさん、お店のみなさんに、ありがとう!!の気持ちを伝えるために、チョコ(の画像)を贈ります。ほんとうはバスに乗って甲山方面に出向いて、ひょうたん石のある場所にでも埋めたかったんですけどね。(笑)
リアルな自分用チョコは、「西北洋菓子工房 シェ・イノウエ」さんのシェ・ショコラ・バレンタインスペシャル!