ハルヒサマー2013で「SOS団in西宮に集合よ」アーカイブ展示
2022/07/29
夙川学院中・高等学校でサブカルチャーイベント「関西新文化シンポジウム」と「ハルヒサマーフェス2013」が開かれています。(8月24日、25日)
西宮流もスペースをいただいて、昨年秋の「SOS団in西宮に集合よ」で飾ったタペストリーやイベントの様子の写真、みなさんからのメッセージ付箋などを展示しています。
私は行けなかったのですが、二人のBOSSが、シンポジウムの聴講を兼ねて、会場の設営に行きました。

参加された方がBOSSたちに
「去年のSOS団に行ったんですよ。栞25枚コンプリートしました」って声をかけてくださったそうです。
楽しかったとお礼まで言っていただいて、BOSSたちも感激していましたが、
それを聞いた私も とーーーってもうれしく思いました!! [wp_emoji2 code=”d137″ alt=”揺れるハート”]
こちらこそ、ありがとう♪
明日25日のハルヒサマ―2013は同人誌即売会もあります。
痛車の展示とかもあるようですよ[wp_emoji2 code=”d033″ alt=”車 (セダン)”]
BOSSからのおみやげは、ラノベ作家、森田季節さんのサイン入り新刊
わーーい[wp_emoji2 code=”d272″ alt=”ウッシッシ (顔)”]
関連記事
-
-
SOS団の活動を少しお休みして、文芸部員になります。
SOS団in西宮に集合よ! を訪ねてくださったみなさんへ。 いつも休みがちでいい …
-
-
「ハルヒ主義」が電子ブックになりましたよ
絵師いとうのいじぢさんの画集「ハルヒ主義」の電子版が今日から配信されています!! …
-
-
すっかり定着(^o^) ハルヒ時計
ファンの熱い思いで復元された時計塔ですが、それができたのはハルヒやSOS団がこの公園に登場するずっと前。阪神大震災の前でした。できた当時を知る人も少ないなか、「私が作ったんですよ」と名乗ってきてくださったデザイナーさんと出会えました。インタビューの様子は、西宮流のWho’s Whoで紹介されていますので、読んでみてくださいね。
-
-
キリンさん、もしくは、ろくろ首---待ちぼうけ!?
まだかな、まだかな・・・ まだか! ハルヒのカケラが全国に散らばる …
-
-
いよいよ今日から〜、こんな時にごめんなさい、緊急報告です。
昨夜、遅くまで神戸夙川学院の学生さん達や、西宮流のスタッフでアクタ西宮の会場スペ …
-
-
会場のイメージ図をお見せしちゃいます
「いったい何をするねん!?」ってもやもやされてた方、ごめんなさい
会場のイメージパースを公開します。市内の方にはおなじみのアクタのあのオープンスペースがこんな風になる予定。
-
-
涼宮ハルヒは止まらない
企画展「SOS団in西宮」と栞ラリーは閉幕しましたが、西宮で再燃したハルヒ熱はまだまだ下がりません。
みなさんに書いていただいたメッセージもご紹介していきたいしハルヒへのラブコールはつづけていきたいですしね。この特設サイトは、まだ残しておきます。
-
-
そうか、10周年なんだ!
「涼宮ハルヒの憂鬱」がスニーカー文庫から発売されて今年でちょうど10周年。
10周年の特設サイトができてますね
-
-
ハルヒ カワユス
ハルヒ百花 ネタばれ解禁日まで、がまん、がまん。
なのですが、西宮流的にはうれしい内容だったよ。「あてずっぽナンバーズ」
-
-
ハルヒ検定を受けてみました
2月ももう終わり。明日から3月 弥生ですね。
「2月は逃げる、3月は去る」って、朝礼やホームルームで先生がよく言ってましたよねほんとに早いこと!
せめて何か足跡を残さねば・・・って、久しぶりにハルヒ検定を受けてみました。
- PREV
- 今年も ハルヒサマーフェス開催
- NEXT
- まだまだ夏休みは終わらない


Comment
うわー!行きたかった!逃してしまった! それじゃあ今年もまた「SOS団in西宮に集合よ!」を、開催してもらいたいー!
NA☆GAさん、残念~(T_T) 当日の様子は「まんたんウェブ」さんが取材してくださいました。http://mantan-web.jp/2013/08/26/20130826dog00m200046000c.html
「SOS団in西宮に集合よ!」って今年も言えたらいいのですが・・・ひたすら団長の声がかかるのを待ってます。