ジムノペディを聴きながら
2022/07/29
暦の上ではディセンバーの3分の1が過ぎました。
エリックサティの音楽が胸に沁みる季節です。
去年の秋に催した「SOS団in西宮に集合よ!」
1周年にはなにかしたいな~と思いながらも、何もできず
それどころかブログの更新さえままならない繁忙の極み
人づかいの荒さでは、うちのボスはハルヒ団長にも負けてません[wp_emoji2 code=”d144″ alt=”ふらふら”]
頼りにならない雑用係兼管理人にも関わらず
みなさん、「好きなセリフ」に投票してくださってありがとうございます。
まだまだ受付中。投票も投稿もお待ちしています。
http://nishinomiya-style.jp/haruhi/wordsaward/
ところで・・・・うれしいお知らせがあります!
実はキョン、もとい、ひょんなことから、谷川流さんとご縁のある方とお話することができました。
そのときに、「折があれば聞いてみてください」と言付け(ことづけ)していたことがあります。
それは・・・「SOS団in西宮に集合よ!」に谷川さんが寄せてくださったメッセージを
ネットで公開することです。
関連記事
http://nishinomiya-style.jp/haruhi/2012/10/24/message/
本当に素晴らしい、西宮を愛する者にとっては涙がこぼれるくらい名文でしたね。[wp_emoji2 code=”d136″ alt=”黒ハート”]
会場に来られなかった方にも読んでいただきたいな、
来られた方にも思い出していただきたいな
と、ずっと思っていました。
ファンのみなさんからも、公開してくださいと頼まれていました。
会場に掲示するということでいただいたメッセージですので
許可なくネット公開はできませんでした。
大好きな方なので、おそれおおくて、そんなこと尋ねることもできませんでした。
いえ、そもそも、連絡先なんてしりませんし・・・
そんなときに現れた救世主!間をとりもって、聞いてくださったところ
「いいですよ」と快諾していただけました!!![wp_emoji2 code=”d087″ alt=”手 (チョキ)”] [wp_emoji2 code=”d001″ alt=”晴れ”]
近日中に公開します。
お楽しみに。
今日は告知だけで・・・ごめんなさい、思わせぶりですね。
関連記事
-
-
にしきた献血ルームに教室空間が!
たくさんの人が献血しに来てくださってる「にしきた献血ルーム」に、SOS団in西宮イベントで活躍した教室パネルと、のいぢさんのパネルが戻ってきましたよ!ぜひお立ち寄りください。
-
-
ハルヒ カワユス
ハルヒ百花 ネタばれ解禁日まで、がまん、がまん。
なのですが、西宮流的にはうれしい内容だったよ。「あてずっぽナンバーズ」
-
-
願いごと書いた?七夕緊急ミーティングに集合よ!
ベガ宛とアルタイル宛の願い事はもう書いた?
25年後と16年後に叶えて欲しい願い事
今日のSOS団の議題です
-
-
本日、SOS団の仲間たちが西宮北口に集結・・・か!?
にしきた商店街のお祭りにあわせて、ハルヒ時計のお披露目に何かイベントをしたいというファンの思いが形になりました。レイヤーさんも駆けつけてくれるようです。ポスターやスタンプなどもファンが自主的に用意してくれました。さらに、こんなプロモーションビデオまでできてます!ファンの人たちの力を結集して(しかも短期間で)つくられた動画が公開されているのを教えていただきましたので、ご紹介しますね。
-
-
カケラ、ぞくぞく!
やたっ!!! やっときましたよ!!! 西宮にもハルヒ …
-
-
ハルヒたちの陰謀チョコのお礼
バレンタインにあわせて、パティシエに作ってもらった「陰謀」チョコ。東京や四国など、遠くからも買いにきてくださったとか。こんな酔狂におつきあいいただきありがとうございます。とても喜んでいます。
-
-
SOS団の活動を少しお休みして、文芸部員になります。
SOS団in西宮に集合よ! を訪ねてくださったみなさんへ。 いつも休みがちでいい …
-
-
Happy Valentine’s Day !今さらながら感謝を込めて
「SOS団in西宮に集合よ」に来てくださったみなさんと、栞ラリーに参加してくださったみなさん、お店のみなさんに、ありがとう!!の気持ちを伝えるために、チョコ(の画像)を贈ります。ほんとうはバスに乗って甲山方面に出向いて、ひょうたん石のある場所にでも埋めたかったんですけどね。(笑)
リアルな自分用チョコは、「西北洋菓子工房 シェ・イノウエ」さんのシェ・ショコラ・バレンタインスペシャル!
-
-
The Last Day
11月11日 この日がやってきました。
10月27日から始まった企画展「SOS団in西宮に集合よ!」の最終日です。
さ、ラスト1日。たっぷりお楽しみください。とはいえ、パネル展示は19時30分で終了となります。
-
-
夏は夏らしく 本を読まねば
みなさんは谷川さんのノベルの中で、好きなセリフや表現ありませんか?
「グッときたセリフ コンテスト」始めました。 何回でも応募してくださいね。