SOS団in西宮に集合よ

*

今夜11時半から「涼宮ハルヒの憂鬱」放送スタート

      2022/07/29

SOS団in西宮に集合してくださって、ありがとうございます。

今日で10日目。みなさん楽しんでいただいてますでしょうか?

私は毎日楽しくて、楽しくて・・・ハルヒめいてます。

 

そして、なんと、このタイミングに、 「涼宮ハルヒの憂鬱」が放送されるとは!

http://www.kids-station.com/campaign/haruhi/

キッズステーションで今夜(11月5日)11時30分から。
毎日会えるんだよーーーー[wp_emoji2 code=”d139″ alt=”ハートたち (複数ハート)”]

 

このイベントを通じてハルヒを知ったという西宮市民の方も多いのでは?

ぜひぜひ見てください!びっくりしますよ、素敵な風景がたくさん描かれていますよ。

 

地上波じゃないから見られない人もいらっしゃいますよね・・・そんな人はTSUTAYA へGO。

甲子園店なら、西宮の回遊マップを持って行けば栞がもらえますよ[wp_emoji2 code=”d140″ alt=”わーい (嬉しい顔)”]

 

西宮流のマスコット「ぽっつ君」もハルヒが大好き

 

「SOS団in西宮に集合よ」の企画展は、小説に基づくものなのですが・・・・アニメ放送があるってことは
やっぱり言わずにおれませんでした(ぺこり) [wp_emoji2 code=”d162″ alt=”あせあせ (飛び散る汗)”]

 

 - つれづれ

  関連記事

ハルヒのカケラ
カケラ、ぞくぞく!

やたっ!!!   やっときましたよ!!!   西宮にもハルヒ …

にしきた献血ルームに教室パネル
にしきた献血ルームに教室空間が!

たくさんの人が献血しに来てくださってる「にしきた献血ルーム」に、SOS団in西宮イベントで活躍した教室パネルと、のいぢさんのパネルが戻ってきましたよ!ぜひお立ち寄りください。

涼宮ハルヒの驚愕など
「涼宮ハルヒ」の読み方にしのみや流

西宮市民としては、随所に見られる「あ、あそこのことかしら・・・」って表現は見逃せない。
ついつい付箋を貼ってブックマークしちゃいます。

西宮文学案内秋期講座 谷川流『涼宮ハルヒ』を生んだ西宮の風景 ちらし
西宮文学案内秋期講座で「ハルヒ」を再発見

西宮市が主催する「西宮文学案内」は毎回濃い内容でファンが多い人気講座。
その秋期講座にハルヒが登場します。(といってもこれが初めてではないのですけどね)
講座タイトルは、「谷川流『涼宮ハルヒ』を生んだ西宮の風景」

涼宮ハルヒシリーズ
夏は夏らしく 本を読まねば

みなさんは谷川さんのノベルの中で、好きなセリフや表現ありませんか?
「グッときたセリフ コンテスト」始めました。 何回でも応募してくださいね。

長門有希ちゃんの消失
ナタリーさんでも紹介されてるよ

いよいよ春から「長門有希ちゃんの消失ですね」長門有希ちゃんの消失のティザーサイとのことがナタリーさんでも紹介されましたよ

涼宮ハルヒ献血応援大作戦
「涼宮ハルヒ献血応援大作戦」 を始めるわよ!

兵庫県赤十字血液センターが献血キャンペーンにハルヒとSOS団を起用してくれました!!その名も 「涼宮ハルヒ 献血応援大作戦」。「涼宮ハルヒ率いる、SOS団の団員」と「けんけつちゃん」がコラボした貴重なポスターが、献血に協力するともらえます。寒い時期は献血者が減り、現在も輸血用血液の不足が続いています。ぜひ、貴い人助け「献血」にご協力いただき、素敵なポスターを手に入れてください。

ハルヒ百花
ハルヒ カワユス

ハルヒ百花 ネタばれ解禁日まで、がまん、がまん。
なのですが、西宮流的にはうれしい内容だったよ。「あてずっぽナンバーズ」

SOS団in西宮に集合よ!ファンのみなさんのメッセージ
ハルヒファン最高ーーーー!!!

SOS団in西宮に 大勢の方が集合してくださってます。ほんとに、ほんとに、ありがとう
栞ラリーで西宮を回遊していただいてますが、参加店舗の方から、「みんないい子(店主さんから見たら子と呼ぶ年代なんですよね)ばかり」と、おほめの声が続々届いています。

すっかり定着(^o^) ハルヒ時計

ファンの熱い思いで復元された時計塔ですが、それができたのはハルヒやSOS団がこの公園に登場するずっと前。阪神大震災の前でした。できた当時を知る人も少ないなか、「私が作ったんですよ」と名乗ってきてくださったデザイナーさんと出会えました。インタビューの様子は、西宮流のWho’s Whoで紹介されていますので、読んでみてくださいね。