昭和46年に埋め立てが始まった西宮浜は、震災後に西宮マリナシティとして街びらきした新しい住宅地です。
住宅地として開発された時に「アートを使った街づくり」がされたようで、
街角のあちこちに嶋嶋敬恭(のりやす)さんや元永定正さんの造形物が配置されています。
特に、福嶋敬恭(のりやす)さんが街を繋ぐ工夫として配置された「本のモニュメント」めぐりは、子供だけでなく大人もワクワクします。
以前の関連記事はこちら➡
今回は、そんな西宮浜のアートめぐりがまちたびのプログラムとして登場しています。
10月27日(土)13:30~ 約二時間

当日は『西宮浜アート散歩』というMAPを作られた足立年樹さん(元東高校校長)が、西宮浜の成り立ちなども含めて解説してくださいます。
お申し込みはこちらから➡
