10月7日 7基のだんじりが揃う公智神社の秋祭り

タグ :
公智神社

公智神社の秋祭りは、午前10時30分より公智神社にて最も重要な儀式である例祭の神事が執り行われ、正午から境内にて「山口太鼓」の奉納演奏があります。

いよいよ午後1時の神幸祭で神輿(みこし)が御旅所に向かって出発します。

午前中に飾り付けが終わった各地区のだんじりは、午後1時ごろからそれぞれの地区を出発し、大太鼓・小太鼓・鉦(かね)を叩きながら公智神社をめざします。
だんじりでいっぱいになるような狭い道を、上手に舵取りしながら進む様子も見逃せません。

午後2時半頃には御旅所(おたびしょ)付近に集まり、ここでの祭事を見守ります。
祭事が終わると、渡御中の神輿は公智神社へと帰ります。

それに続いてこの日一番の見どころのだんじりの宮入りが始まります。
順番は例年決まっていて、公智神社の宮本である下山口地区の大だんじりが一番手で、同地区の小だんじり、上山口地区の大小だんじり、金仙寺、中野とひきだんじりが続き、しんがりは名来地区のかきだんじりです。

このお祭りの詳細は『西宮山口のWEBサイトで』➡

西宮山口へは、西宮の南北を結ぶさくらやまなみバスをご利用下さい。

投稿日時 : 2018-10-01 17:22:22

更新日時 : 2024-04-27 17:28:12

この記事の著者

編集部|J

『西宮流(にしのみやスタイル)』の立ち上げ時からのスタッフ。
日々、様々な記事を書きながら西宮のヒト・モノ・コトを繋ぎます。

西宮流のメールマガジン 購読無料

西宮流のメールマガジン

新着・おすすめ記事や
プレゼント情報が届きます。
ぜひご登録くださいね。

» メルマガ登録の説明

こちらの記事もおすすめです