SOS団in西宮に集合よ

*

まだまだ夏休みは続く2

      2022/07/29

涼宮ハルヒシリーズを読んで、グッときたセリフを教えてくださいと呼びかけたところ

さっそくたくさんの投稿をいただきました。

 

ごめんなさい、結構、思いつきの企画で、原作ファン、谷川さんファンの私が興味本位で「聞いてみたいな~」って始めたのですが、

 

さっそく応募があって、 跳びあがって歓声あげました。

 

みなさん、思いがあるんですねえ [wp_emoji2 code=”d140″ alt=”わーい (嬉しい顔)”]

「やっぱりこのセリフが来たか」って、ほくそえんでみたり

私のリストになかったセリフに、新鮮な感動を覚えたり

 

楽しませていただいてます。

 

もう少ししたら、まとめて 発表していきますね。 [wp_emoji2 code=”d151″ alt=”ひらめき”]

 

 

そして、投票などもしてもらえるようにバージョンアップする予定です。

 

[wp_emoji2 code=”d071″ alt=”リボン”] そう、そう! 読者さんの声を受けて、ハンドルネームの入力欄を追加しました。

 

最初の頃に投稿してくださった方で「ハンドルネーム書いてないよ」っていう方は

よろしかったらご連絡くださいませ。  或いは、再度ご投稿いただいてもいいですよ。

 

匿名の方が書きやすいかなって、欄を付けなかったのですが、

ハンドルネームを伝えることで共感できますよね、そういわれれば。

 

当初から 実装しておけばよかったのに、ごめんなさい

 

セリフはまだまだ 募集中です。 どんどんお寄せくださいね(お一人何度でもOKですよ)

 

まだ読んだことないよって方は、こちらの「ながるん書房」から [wp_emoji2 code=”d070″ alt=”本”]

http://nishinomiya-style.jp/haruhi/bookshop/

 

 

 - つれづれ

  関連記事

涼宮ハルヒの消失
涼宮ハルヒの消失

一昨日アクタ西宮に行ったら、SOS団in西宮のあとかたもなく、通り過ぎる人影もまばら。
さらに、西宮北口駅のハルヒポスターのあった場所も

西宮文学案内秋期講座 谷川流『涼宮ハルヒ』を生んだ西宮の風景 ちらし
西宮文学案内秋期講座で「ハルヒ」を再発見

西宮市が主催する「西宮文学案内」は毎回濃い内容でファンが多い人気講座。
その秋期講座にハルヒが登場します。(といってもこれが初めてではないのですけどね)
講座タイトルは、「谷川流『涼宮ハルヒ』を生んだ西宮の風景」

涼宮ハルヒの驚愕など
「涼宮ハルヒ」の読み方にしのみや流

西宮市民としては、随所に見られる「あ、あそこのことかしら・・・」って表現は見逃せない。
ついつい付箋を貼ってブックマークしちゃいます。

本日、SOS団の仲間たちが西宮北口に集結・・・か!?

にしきた商店街のお祭りにあわせて、ハルヒ時計のお披露目に何かイベントをしたいというファンの思いが形になりました。レイヤーさんも駆けつけてくれるようです。ポスターやスタンプなどもファンが自主的に用意してくれました。さらに、こんなプロモーションビデオまでできてます!ファンの人たちの力を結集して(しかも短期間で)つくられた動画が公開されているのを教えていただきましたので、ご紹介しますね。

坂の上から西宮を見下ろす
ジムノペディを聴きながら

暦の上ではディセンバーの3分の1が過ぎました。エリックサティの音楽が胸に沁みる季節です。
うれしいお知らせがあります!「SOS団in西宮に集合よ!」に谷川さんが寄せてくださったメッセージを・・・

いよいよ今日から〜、こんな時にごめんなさい、緊急報告です。

昨夜、遅くまで神戸夙川学院の学生さん達や、西宮流のスタッフでアクタ西宮の会場スペ …

長門有希ちゃんの消失 西宮流文芸部
SOS団の活動を少しお休みして、文芸部員になります。

SOS団in西宮に集合よ! を訪ねてくださったみなさんへ。 いつも休みがちでいい …

ハルヒ百花
いよいよですね、ハルヒ百花

待ちわびていた谷川流さんの短編が、いよいよ、明日、読めます!!

もちろん、いとうのいぢさんの描くハルヒたちに会えるのも楽しみ!!

光陽園学院制服
12月18日の西宮

世界が改変されても、西宮流はきっとそこにある。

そんな気がしています。

このきらめく明かり一つ一つに、この街を愛する人々の日常がある限り。

SOS団in西宮に集合よ!ファンのみなさんのメッセージ
谷川流さんから寄せられたメッセージ(全文)

西宮北口にある「アクタ西宮」で開催されたイベント「SOS団in西宮に集合よ!」に、涼宮ハルヒシリーズの作者、谷川流さんからメッセージをいただきました。ご本人の了解を得て、ここに公開させていただきます。谷川さん、心にしみる素敵なメッセージをありがとうございました。そして、10周年の年に、ファンにとって大切な12月の記念日を前に公開できましたこと、感謝いたします。