西宮の回遊 エリア紹介 - 阪神西宮
2022/07/29
阪神西宮駅南側の中央商店街は、えびす様の門前町。
全国のえびす神の総本社「西宮神社」がここにあります。
1月10日の十日戎の日の早朝、「福男」選びで走る光景は今やテレビニュースでもおなじみ。
そのにぎわいがうそのように静かなふだんの神社は、心洗われます
重厚な赤門(表大門)と歴史ある大練塀に囲まれた境内を葉擦れに耳をすませながら歩くのが好きです。

栞ラリーのポイントにもなっている「おかめ茶屋」で池を見ながら一服するのもいいですね。
ここは、かの村上春樹さんが子どもの頃遊んだ場所でもあるんですよ。
エッセイ「辺境・近況」にこのあたりの思い出が書かれています。
★西宮文学回廊に関連記事 

西宮は実は日本一の酒どころ。灘五郷のおいしい日本酒造りに欠かせない「宮水(みやみず)」が湧く土地でもあります。
えびす神社から南に足をのばせば酒蔵通りがあり、蔵元直営の店で食べたり買ったりが楽しめますよ。
蔵出しのお酒のおいしさは格別。辛党の方は、ぜひお寄りください。
未成年、車やバイク、自転車の人は飲んだらダメにょろよ。
関連記事
-  
              
- 
      谷川流さんから寄せられたメッセージ(全文)西宮北口にある「アクタ西宮」で開催されたイベント「SOS団in西宮に集合よ!」に、涼宮ハルヒシリーズの作者、谷川流さんからメッセージをいただきました。ご本人の了解を得て、ここに公開させていただきます。谷川さん、心にしみる素敵なメッセージをありがとうございました。そして、10周年の年に、ファンにとって大切な12月の記念日を前に公開できましたこと、感謝いたします。 
-  
              
- 
      みなさんのおかげで、こんなに賑やかに〜〜10月27日からアクタ西宮のオープンスペースで始めたSOS団in西宮に集合よ! … 
-  
              
- 
      ポスターが届きましたよ「SOS団in西宮」をPRするA3ポスター 
 8月の「ハルヒサマーフェス」会場に貼っていただいたのを皮切りに、
 市外のアニメショップさんや大学などサブカル研究の機関などにも
 お送りさせていただいてます。
-  
              
- 
      西宮の回遊 エリア紹介 - 甲子園せっかく西宮に来ていただいたのですから、甲子園はぜひ見て行ってくださいね。 
 甲子園が西宮にあること、ご存じない方も多いんです。はい、阪神甲子園球場はまぎれもなく、西宮市にあります。
 西宮の小学校六年生と中学生は、小連体(小学校連合体育大会)、中連体(中学校連合体育大会)で甲子園の土を踏めるんですよ。
-  
              
- 
      栞ラリーって何するん?お店などをまわって、お買いものしてもらったら、しおりが1枚もらえるんです。 
 スタンプを押すのってよくあるけれど、栞もらえるのって、珍しいでしょ?
 本好きさんには絶対喜ばれると思うんだけど・・・どうですか?
 そろそろ 詳細を発表しないとね、ってことで、今ページを調えています。
-  
              
- 
      ジュンク堂さんと打ち合わせしてきました台風の中、ジュンク堂書店さんに行ってきました。 
 ジュンクさんでは、今 天地明察のポスターがいっぱい貼ってあって、コーナー展示もいろいろ。
 ここが、10月27日からは、ハルヒとSOS団でにぎやかになるんですね、
 わくわく、楽しみです♪
-  
              
- 
      栞ラリーの地図デザインができてきました栞ラリーの参加証にもなる「回遊マップ」のデザインが上がってきましたよ。 
 ポスターをデザインしてくれたキュートな女性デザイナーさんです。
-  
              
- 
      記憶の片隅に、この町がいつまでも残りますようにここにSOS団in西宮があったことが、うたかたの夢のようです。2週間 楽しませていただきました「SOS団in西宮に集合よ!」 
 ほんとうに ありがとうございました。
 みなさんに書いていただいた付箋メッセージやアンケートなどを整理しています。あたたかい言葉に、感謝、感謝です。
-  
              
- 
      西宮の回遊 エリア紹介 - 苦楽園趣味のよいセレクトショップやスイーツの店、カフェ、レストランなどが並ぶ界隈。女性誌でもよく紹介されるおしゃれなエリアです。 
 高級住宅地としても知られる苦楽園は、関西屈指の高級邸宅街とも言われ、著名人も多く住んでいます。
-  
              
- 
      みなさん、どうもありがとうございました!!!!10月27日から16日間開いてきました「SOS団in西宮に集合よ!」 
 いよいよ 最後の時が近づいてきました。
 とても名残惜しいのですが、エンドレスには行かないのが現実。
 楽しい思い出を心の糧にして、次またみなさんに会える日まで元気に愉快に過ごしていきたいと思います。
 本当にありがとうございました。
- PREV
- 西宮の回遊 エリア紹介 - 苦楽園
- NEXT
- みなさんのおかげで、こんなに賑やかに〜〜
 
        
