西宮の回遊 エリア紹介 - 今津
2022/07/29
阪急電車と阪神電車の乗り換え駅、今津
西宮北口から甲子園や阪神西宮に行くにはここで乗り換えます。
せっかくだから駅を出て、街を歩いていただけたらと、このエリアも栞ラリーに加えました。
参加店は2店舗ですが、いずれも特色たっぷり。
初音屋さんは、ふるさと今津を盛り上げたいというマスターのいる喫茶店。
偶然、水木しげるさんが今津に住んでいたという資料を見つけ、それから、いろいろ調べたりプロダクションと連絡をとったり・・・
水木しげるさんは1953年に今津駅前の商店街付近に移り住み、紙芝居作家をしていた1954年頃、鬼太郎を生み出したといいます。今津の近くの墓場を散歩しながら「墓場鬼太郎」の想を得たとか。今津は鬼太郎が生まれた地とも言えますね。
今津には酒造会社があり、昔から栄えた町でした。かつては映画館が6軒もあったほど。洋式の小学校建築としては長野県松本市の開智学校についで古いといわれる今津六角堂もあります。
海まで足を延ばせば、今も現役の木造灯台があります。この佇まいは、「不思議」を求めるハルヒが好みそうですよね。
もしかして鶴屋さんちのご先祖が・・・となりそうですが、実際は酒造家である長部家五代目長兵衛によって江戸後期に創設されました。
伝統のある今津のまち。このまちで和ろうそくをつくり続けているのが「松本商店」
和紙の芯とハゼの実からとった脂で出来た木蝋でつくるろうそくは兵庫県指定の伝統的工芸品。全国にも数少ない和ろうそく専門店です。
手描きの花の絵がやさしい和ろうそくを買って栞をもらってくださいね。
関連記事
-
-
記憶の片隅に、この町がいつまでも残りますように
ここにSOS団in西宮があったことが、うたかたの夢のようです。2週間 楽しませていただきました「SOS団in西宮に集合よ!」
ほんとうに ありがとうございました。
みなさんに書いていただいた付箋メッセージやアンケートなどを整理しています。あたたかい言葉に、感謝、感謝です。
-
-
SOS団in西宮にタッチしてね!
この土曜日からの開幕に合わせて、「SOS団in西宮」をロケタッチに登録しました!!!
会場に来られたら、ぜひ、タッチしてくださいね。
ロケタッチって何?って方は、こちらをご覧ください。
-
-
みなさん、どうもありがとうございました!!!!
10月27日から16日間開いてきました「SOS団in西宮に集合よ!」
いよいよ 最後の時が近づいてきました。
とても名残惜しいのですが、エンドレスには行かないのが現実。
楽しい思い出を心の糧にして、次またみなさんに会える日まで元気に愉快に過ごしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
-
-
しおりラリーで6つのエリアを回ってね
しおりラりーのマップが最終校正の段階になりました(やれやれ)
今参加店のみなさんにもチェックしていただいているところです。
ちら見せだけど・・・表紙はこんな感じ
-
-
栞ができあがりました~
みなさんに集めていただく栞の印刷が上がりました~!!!25枚ずらりと並べると・・・圧巻です。
西宮の写真を背に、ハルヒたちが微笑んでいます。
この栞の印刷は、「新生会作業所」さんにお願いしました。
-
-
西宮で「球児の宿」に泊まる・・・特典のお知らせ
西宮には、全国高校球児の聖地「甲子園球場」があります。春夏の大会に出場する選手たちを受け入れてきたのが、西宮の旅館。今では6軒になってしまいましたが、かつてはたくさんの旅館がありました。
-
-
栞の原稿ができてきたよ
25種類の栞の印刷原稿ができてきました。 まだ最後にもう少しお直しがありますが、 …
-
-
みなさんからのメッセージ(その1)
お待たせしました、ようやく、みなさんからのメッセージを公開いたします。時系列はごちゃまぜです(・ ε ・)
-
-
谷川流さんから寄せられたメッセージ(全文)
西宮北口にある「アクタ西宮」で開催されたイベント「SOS団in西宮に集合よ!」に、涼宮ハルヒシリーズの作者、谷川流さんからメッセージをいただきました。ご本人の了解を得て、ここに公開させていただきます。谷川さん、心にしみる素敵なメッセージをありがとうございました。そして、10周年の年に、ファンにとって大切な12月の記念日を前に公開できましたこと、感謝いたします。
-
-
【お知らせ】珈琲屋ドリームさんの栞が残り少なくなってきました
栞ラリーも後半に入り、ついに、このような報告をする日がやってきちゃいました。
みなさんおなじみの、珈琲屋ドリームさん(西宮北口エリア)の栞が残り少なくなってきました。
これまでのペースで行くと(うれしいことに、市民の参加者も日々増えているようですし)週末までに終了するかもしれません。
- PREV
- 西宮の回遊 エリア紹介 - 西宮北口
- NEXT
- 西宮の回遊 エリア紹介 - 甲子園