西宮の回遊 エリア紹介 - 夙川
2022/07/29
夙川 と書いて しゅくがわ と読みます 祝川 と同じ読みですね♪
地元の者には当たり前なんですけど、他所の方には読めないようですね。
N’s夙川ボーイズ(リンダちゃん So cute![wp_emoji2 code=”d215″ alt=”王冠”] )も出てきたし
そろそろ全国区かな。
夙川は桜の名所。約1660本の桜が植えられている夙川河川敷緑地は、「さくらの名所100選」にも入っています。
桜の木は四季を通じて楽しめます。美しい新緑、夏の緑陰、そしてこれからの季節は、赤く色づいて・・・
さらに、夙川の美しさを際立たせいるのが、松の木。
満開の桜が美しい風景はよそでもありますが、松の緑とのコントラストの見事さは、夙川ならでは。
香櫨園の浜辺から甲山のふもとまで、約2.8kmの散策コース。
川べりのベンチに座ったら、ヒミツの話も打ち明けられそうですね。
河口に近い小さな橋、葭原橋は、村上春樹の作品「ランゲルハンス島の午後」のモデルとなっている橋として有名です。
夙川は多くの文人が住んだ土地でもあり、作品にもよく登場しています。
遠藤周作が洗礼を受けたカトリック夙川教会は駅から少し行ったところ。尖塔が見える素敵な建物です。
関連記事
-
-
涼宮ハルヒは止まらない
企画展「SOS団in西宮」と栞ラリーは閉幕しましたが、西宮で再燃したハルヒ熱はまだまだ下がりません。
みなさんに書いていただいたメッセージもご紹介していきたいしハルヒへのラブコールはつづけていきたいですしね。この特設サイトは、まだ残しておきます。
-
-
【お知らせ】最終日の終了時間について
「SOS団in西宮に集合よ!」もそろそろ終盤。
さみしいけれど、最終日のことも考えなければなりません。まずは業務連絡
11月11日(日) パネル展示:19時30分まで 栞ラリー受付:20時30分まで
-
-
バレンタインのチョコレート
「ある意味、七月七日より重要な日付だ。一部の学生にとっては。」とキョンがつぶやくバレンタインデー。この時期になると必ず読みたくなるのが「涼宮ハルヒの陰謀」。そこに描かれたチョコをパティシエに再現してもらいました。
-
-
連休に、ぜひ、西宮探訪を
連休後半、どこ行こうかなって人は、ぜひ、西宮にいらしてください。
新緑が美しいですよ。坂の上からの眺めも最高。朱色に塗られた巨大な門がある神社もありますよ (わかる人にはわかる場所ですよね♪)どうぞ、いろいろ、あちこち 回遊してくださいね。
-
-
写真撮影してきました
今日はとても空が澄んでいいお天気だったので、急きょカメラを持って飛び出しました。
大好きなスポットで撮影してきましたよ。
ハルヒイベント(SOS団in西宮に集合よ!)の会場で見ていただけるかと・・・
-
-
会場のイメージ図をお見せしちゃいます
「いったい何をするねん!?」ってもやもやされてた方、ごめんなさい
会場のイメージパースを公開します。市内の方にはおなじみのアクタのあのオープンスペースがこんな風になる予定。
-
-
カケラ、ぞくぞく!
やたっ!!! やっときましたよ!!! 西宮にもハルヒ …
-
-
西宮で「球児の宿」に泊まる・・・特典のお知らせ
西宮には、全国高校球児の聖地「甲子園球場」があります。春夏の大会に出場する選手たちを受け入れてきたのが、西宮の旅館。今では6軒になってしまいましたが、かつてはたくさんの旅館がありました。
-
-
谷川流さんから寄せられたメッセージ(全文)
西宮北口にある「アクタ西宮」で開催されたイベント「SOS団in西宮に集合よ!」に、涼宮ハルヒシリーズの作者、谷川流さんからメッセージをいただきました。ご本人の了解を得て、ここに公開させていただきます。谷川さん、心にしみる素敵なメッセージをありがとうございました。そして、10周年の年に、ファンにとって大切な12月の記念日を前に公開できましたこと、感謝いたします。
-
-
しおりラリーで6つのエリアを回ってね
しおりラりーのマップが最終校正の段階になりました(やれやれ)
今参加店のみなさんにもチェックしていただいているところです。
ちら見せだけど・・・表紙はこんな感じ
- PREV
- 西宮の回遊 エリア紹介 - 甲子園
- NEXT
- 西宮の回遊 エリア紹介 - 苦楽園