西宮の回遊 エリア紹介 - 夙川
2022/07/29
夙川 と書いて しゅくがわ と読みます 祝川 と同じ読みですね♪
地元の者には当たり前なんですけど、他所の方には読めないようですね。
N’s夙川ボーイズ(リンダちゃん So cute![wp_emoji2 code=”d215″ alt=”王冠”] )も出てきたし
そろそろ全国区かな。

夙川は桜の名所。約1660本の桜が植えられている夙川河川敷緑地は、「さくらの名所100選」にも入っています。
桜の木は四季を通じて楽しめます。美しい新緑、夏の緑陰、そしてこれからの季節は、赤く色づいて・・・
さらに、夙川の美しさを際立たせいるのが、松の木。
満開の桜が美しい風景はよそでもありますが、松の緑とのコントラストの見事さは、夙川ならでは。
香櫨園の浜辺から甲山のふもとまで、約2.8kmの散策コース。
川べりのベンチに座ったら、ヒミツの話も打ち明けられそうですね。

河口に近い小さな橋、葭原橋は、村上春樹の作品「ランゲルハンス島の午後」のモデルとなっている橋として有名です。
夙川は多くの文人が住んだ土地でもあり、作品にもよく登場しています。
遠藤周作が洗礼を受けたカトリック夙川教会は駅から少し行ったところ。尖塔が見える素敵な建物です。

関連記事
-
-
【お知らせ】珈琲屋ドリームさんの栞が残り少なくなってきました
栞ラリーも後半に入り、ついに、このような報告をする日がやってきちゃいました。
みなさんおなじみの、珈琲屋ドリームさん(西宮北口エリア)の栞が残り少なくなってきました。
これまでのペースで行くと(うれしいことに、市民の参加者も日々増えているようですし)週末までに終了するかもしれません。
-
-
写真撮影してきました
今日はとても空が澄んでいいお天気だったので、急きょカメラを持って飛び出しました。
大好きなスポットで撮影してきましたよ。
ハルヒイベント(SOS団in西宮に集合よ!)の会場で見ていただけるかと・・・
-
-
栞の紐が届いたよ
栞ラリーでは、市内のお店や施設をまわって5種類の栞を集めて来られた方にステッカーを1枚お渡しします。
その際、お渡しした印として、栞にパンチ穴を開けていただきます。
-
-
西宮の回遊 エリア紹介 - 苦楽園
趣味のよいセレクトショップやスイーツの店、カフェ、レストランなどが並ぶ界隈。女性誌でもよく紹介されるおしゃれなエリアです。
高級住宅地としても知られる苦楽園は、関西屈指の高級邸宅街とも言われ、著名人も多く住んでいます。
-
-
おかえり!ハルヒの時計塔
すでにネットニュースや新聞記事などでご存知だと思いますが、あの(!)時計塔が帰ってきました!
にしきた公園ハルヒの時計塔。アニメのモチーフとなった面影がなくなってみんなを悲しませましたが、熱心なファンの声が届いて、復元となりました。
-
-
栞ラリーの地図デザインができてきました
栞ラリーの参加証にもなる「回遊マップ」のデザインが上がってきましたよ。
ポスターをデザインしてくれたキュートな女性デザイナーさんです。
-
-
ハルヒファン最高ーーーー!!!
SOS団in西宮に 大勢の方が集合してくださってます。ほんとに、ほんとに、ありがとう
栞ラリーで西宮を回遊していただいてますが、参加店舗の方から、「みんないい子(店主さんから見たら子と呼ぶ年代なんですよね)ばかり」と、おほめの声が続々届いています。
-
-
ハルヒのカケラ・・・キターーーーー!!!
速報です!・・・・なんて思わせぶりなこと書いてしまってごめんなさい。 でも ビッ …
-
-
記憶の片隅に、この町がいつまでも残りますように
ここにSOS団in西宮があったことが、うたかたの夢のようです。2週間 楽しませていただきました「SOS団in西宮に集合よ!」
ほんとうに ありがとうございました。
みなさんに書いていただいた付箋メッセージやアンケートなどを整理しています。あたたかい言葉に、感謝、感謝です。
-
-
お店の営業日をまとめました
日時をやりくりして栞ラリーに参加してくださるみなさんに
少しでも参考になるかと思い、お店の営業日情報を表にしてみました
- PREV
- 西宮の回遊 エリア紹介 - 甲子園
- NEXT
- 西宮の回遊 エリア紹介 - 苦楽園
