ボランティア派遣

東日本大震災から二ヶ月が過ぎました。

今回は、あまりにも被害の範囲が広く災害が大きかったので
最初の頃は『素人が行くべきではない!!』というアナウンスが大きく
被災地に入ったボランティアの数は
阪神淡路大震災の時に比べて、本当に少ないようです。
現地では、ボランティアを必要としています。
連休中はまだ少し多かったようですが
まだまだ、人手が足りないようです。
わずかに残った家屋も、油まみれのヘドロが床下に入り込み
それをまずかき出さないと住める状態にはならないのですが
高齢者の力では遅々として進まないようです。

関西からは遠いですが
兵庫県からボランティア派遣のバスが出たりもしています。
まだまだ、先が長い支援が必要だと思いますので
下記のサイトなども参考にして下さいね。
http://www.hyogo-vplaza.jp/

阪神間NPOやボランティア団体も
この二ヶ月でたくさんの人や物を送り込んで来ています。
その、ほんの一部をこれまでにお伝えして来ましたが
こういった、団体への支援もまた必要です。