小連体・中連体

甲子園の土を踏めるのは宮っ子の特権!世代を超えて思い出に残る、小連体・中連体

50年以上の歴史を誇る連合体育大会。まさにこれは西宮市の文化。
甲子園球場で市内の小中学校の連合体育大会を開催・・・こんな贅沢なことは宮っ子ならではの特権。
文教都市として、子育てしたい街として人気の西宮らしい行事と言えるだろう。

昭和26年に中学の連合体育大会(中連体)が、昭和32年には小学校の連合体育大会(小連体)が初開催されました。それから途切れることなく50年余り。当時は学校数も少なかったが、西宮人気から子どもの数も増え、現在は小学校41校、中学校20校、特別支援学校1校。

組み立て体操やダンスは、その年毎に統一テーマが決められ、各学校で体育大会で披露された後、甲子園球場での連合体育大会で西宮の全校が揃っての演技となる。

また、宮っ子だけでなく、宮ママにまで思い出作りの機会を与えてくれる。「甲子園のグランドに立てる!」と、他の土地で育った人も大喜び。宮っ子だった人も子どものころの思い出とともに感慨深いものがあります。

小連体

近年のお母さんの演技はソーラン節

小連体

2006年の50回大会に当たった宮っ子にとっては、航空写真と共に思い出に残る!(クリエートにしのみやで閲覧可能)

2006年は小連体の記念すべき50回大会として、参加全児童による人文字や、タイガースのマスコットキャラクターの登場など、華やかに開催されました。

中連体ともなると、小連体の楽しさ・和やかさから、プライド・迫力といったものへと雰囲気が変化する。
演技・競技の完成度も学年を重ねるごとに高まり、仲間への応援にも熱が入り、
学校対抗のリレーは大いに盛り上がる。

以前は、各中学校毎に生徒会主導による人文字合戦をした頃もあったが、今は応援合戦が主で、人文字をする学校は少なくなった。

全国的に見ても、これほどインパクトのある行事はなかなか見当たらないでしょう。
地域のために大きな理解を示してくれる甲子園球場。そして何よりも半世紀以上この大会を続けてくれている西宮市。
さすが、文教都市にしのみや!!

著者 : J2

投稿日時 : 2010-06-07 10:21:13

更新日時 : 2018-07-05 13:11:50

甲子園の歴史」カテゴリの他の記事はこちら

高校野球の歴史と西宮

高校野球にまつわる数々の記念碑をレポート。第一回大会は甲子園ではなく豊中球場でした。