西宮で「球児の宿」に泊まる・・・特典のお知らせ
2022/07/29
「SOS団in西宮に集合よ!」って集合かけたら、
「行きたいけど、西宮遠いな~」ってtweetをお見受けしました。
遠くからでも行きたいな~って思っていただけて光栄です。
ぜひ、ぜひ 西宮にいらしてください。
西宮で一泊して 栞ラリーに参加して、西宮を堪能してくださいね。
西宮には、全国高校球児の聖地「甲子園球場」があります。
春夏の大会に出場する選手たちを受け入れてきたのが、西宮の旅館。
今では6軒になってしまいましたが、かつてはたくさんの旅館がありました。
選手や監督を親身になってお世話する「球児の宿」はホテルにはないぬくもりがあり、大会の後も交流が続くこともあるそうですよ。
よかったら、西宮流の甲子園特集もお読みください。宿の話もでています。 こちらをどうぞ ⇒
さて、「SOS団in西宮に集合よ!」開催期間中に
西宮観光旅館協同組合に加盟する宿いずれかに宿泊された方には、
ステッカー1枚(栞5枚集めた場合に進呈するのと同じもの)とイベントPRポスター(A3サイズ)を差し上げます。[wp_emoji2 code=”d072″ alt=”プレゼント”]
(グッズをゲットするには、回遊マップ持参がお約束です。)
関連記事
-
-
西宮の回遊 エリア紹介 - 西宮北口
栞ラリーのスタート地点かつゴールとなるのが、西宮北口のアクタ西宮。
駅を中心に広がる4つのゾーンを四つ葉のクローバーにみたてて街の活性化が進められています。
阪神淡路大震災で大きな被害を受けた西宮ですが、西宮北口エリアの被害は甚大なものでした。
-
-
涼宮ハルヒは止まらない
企画展「SOS団in西宮」と栞ラリーは閉幕しましたが、西宮で再燃したハルヒ熱はまだまだ下がりません。
みなさんに書いていただいたメッセージもご紹介していきたいしハルヒへのラブコールはつづけていきたいですしね。この特設サイトは、まだ残しておきます。
-
-
【お知らせ】珈琲屋ドリームさんの栞が残り少なくなってきました
栞ラリーも後半に入り、ついに、このような報告をする日がやってきちゃいました。
みなさんおなじみの、珈琲屋ドリームさん(西宮北口エリア)の栞が残り少なくなってきました。
これまでのペースで行くと(うれしいことに、市民の参加者も日々増えているようですし)週末までに終了するかもしれません。
-
-
栞ができあがりました~
みなさんに集めていただく栞の印刷が上がりました~!!!25枚ずらりと並べると・・・圧巻です。
西宮の写真を背に、ハルヒたちが微笑んでいます。
この栞の印刷は、「新生会作業所」さんにお願いしました。
-
-
みなさんからのメッセージ(その1)
お待たせしました、ようやく、みなさんからのメッセージを公開いたします。時系列はごちゃまぜです(・ ε ・)
-
-
【重要】お店の営業日と時間に変更があります
2日目も無事終了しました。
雨の中たくさんの方に来ていただけて感激しています。
苦楽園エリア「レグルス苦楽園」は日曜日は17時閉店になっているそうです。
営業日一覧を修正アップしています。
-
-
記憶の片隅に、この町がいつまでも残りますように
ここにSOS団in西宮があったことが、うたかたの夢のようです。2週間 楽しませていただきました「SOS団in西宮に集合よ!」
ほんとうに ありがとうございました。
みなさんに書いていただいた付箋メッセージやアンケートなどを整理しています。あたたかい言葉に、感謝、感謝です。
-
-
栞ラリーの地図デザインができてきました
栞ラリーの参加証にもなる「回遊マップ」のデザインが上がってきましたよ。
ポスターをデザインしてくれたキュートな女性デザイナーさんです。
-
-
朝マップのお知らせです。
アクタ西宮の展示会場は、朝10時になるまでシャッターが開きません。
限られた時間で栞を集めようと朝早くから来られた方には、本当に申し訳ないことです。
そこで・・・朝8時開店のドリームさんでも「西宮の回遊」マップを配布してもらうことにしました。
-
-
ポスターが届きましたよ
「SOS団in西宮」をPRするA3ポスター
8月の「ハルヒサマーフェス」会場に貼っていただいたのを皮切りに、
市外のアニメショップさんや大学などサブカル研究の機関などにも
お送りさせていただいてます。
- PREV
- MANTAN WEBさんに紹介していただきました
- NEXT
- 西宮文学案内秋期講座で「ハルヒ」を再発見

