SOS団in西宮に集合よ

*

夏は夏らしく 本を読まねば

      2022/07/29

あまりにも暑くて、脳みそが沸騰しそうなので、

なにか楽しいことないかなーーーって考えてみた。

できれば夏なので、夏らしく夏じみたことがいいよね。

 

地域の夏祭りももう終わっちゃったし、市民プールはちびっこばっかりだし・・・

そういえば アイススケート場ができたんですよ、西宮市に。

http://nishinomiyaice.web.fc2.com/index.htm

氷上のハルヒ部長・・・見てみたいですよね 雪

 

さて・・・夏らしいこと・・・・夏と言えば 夏休み

夏休みと言えば・・・読書感想文ですよね! 本

 

暑いときは、冷房の効いた喫茶店や図書館で ゆっくり本 読みましょ。

もちろん!大好きな谷川作品!!

 

みなさんは谷川さんのノベルの中で、好きなセリフや表現ありませんか?

私は、たっくさんあります! なので、みなさんのおすすめも聞いてみたいなと思って

「グッときたセリフ コンテスト」始めました。 こちらから応募してくださいね。

何回でも応募できますよ。

 

下記をクリックぴかぴか (新しい)

http://nishinomiya-style.jp/haruhi/readnovel/

 

この機会に読もう!って方は、こちらからご注文いただけます。
http://nishinomiya-style.jp/haruhi/bookshop/

 

 - つれづれ

  関連記事

ハルヒ百花
そうか、10周年なんだ!

「涼宮ハルヒの憂鬱」がスニーカー文庫から発売されて今年でちょうど10周年。
10周年の特設サイトができてますね

ハルヒ検定を受けてみました

2月ももう終わり。明日から3月 弥生ですね。
「2月は逃げる、3月は去る」って、朝礼やホームルームで先生がよく言ってましたよね

ほんとに早いこと!

せめて何か足跡を残さねば・・・って、久しぶりにハルヒ検定を受けてみました。

ハンター、ぞくぞく!!!

今朝、さらにポストカードが届いて・・・   ななななんと! 西宮流に降 …

西宮の汚水マンホールのふた、カエル&桜
涼宮ハルヒは止まらない

企画展「SOS団in西宮」と栞ラリーは閉幕しましたが、西宮で再燃したハルヒ熱はまだまだ下がりません。

みなさんに書いていただいたメッセージもご紹介していきたいしハルヒへのラブコールはつづけていきたいですしね。この特設サイトは、まだ残しておきます。

本日、SOS団の仲間たちが西宮北口に集結・・・か!?

にしきた商店街のお祭りにあわせて、ハルヒ時計のお披露目に何かイベントをしたいというファンの思いが形になりました。レイヤーさんも駆けつけてくれるようです。ポスターやスタンプなどもファンが自主的に用意してくれました。さらに、こんなプロモーションビデオまでできてます!ファンの人たちの力を結集して(しかも短期間で)つくられた動画が公開されているのを教えていただきましたので、ご紹介しますね。

カケラ708
これで、完成

全国にちらばった707枚のカケラが集まってHARUHI HUNTING が完結しましたね。西宮を駆け巡って集めてくださったみなさん、ありがとうございます。うれしいですね、新作のアニメーションですよ♪

涼宮ハルヒの消失
涼宮ハルヒの消失

一昨日アクタ西宮に行ったら、SOS団in西宮のあとかたもなく、通り過ぎる人影もまばら。
さらに、西宮北口駅のハルヒポスターのあった場所も

ハルヒ時計
見に来てね、ハルヒ時計

いよいよ明日ですね、にしきた駅前公園の時計塔のお披露目式。2014年4月12日(土) にしきた・ゆっくり祭りとあわせて、ハルヒ時計のお披露目です。ハルヒファンなら見逃せないシェ・イノウエさんのクッキーも販売されますよ。

すっかり定着(^o^) ハルヒ時計

ファンの熱い思いで復元された時計塔ですが、それができたのはハルヒやSOS団がこの公園に登場するずっと前。阪神大震災の前でした。できた当時を知る人も少ないなか、「私が作ったんですよ」と名乗ってきてくださったデザイナーさんと出会えました。インタビューの様子は、西宮流のWho’s Whoで紹介されていますので、読んでみてくださいね。

いよいよ今日から〜、こんな時にごめんなさい、緊急報告です。

昨夜、遅くまで神戸夙川学院の学生さん達や、西宮流のスタッフでアクタ西宮の会場スペ …