SOS団in西宮に集合よ

*

栞ラリーって何するん?

      2022/07/29

ってよく聞かれます。

スタンプラリーの栞(しおり)版ですよって答えてるんですけど、
それでわかりますか?

お店などをまわって、お買いものしてもらったら、しおりが1枚もらえるんです。
スタンプを押すのってよくあるけれど、栞もらえるのって、珍しいでしょ?

本好きさんには絶対喜ばれると思うんだけど・・・どうですか?[wp_emoji2 code=”d070″ alt=”本”]

そろそろ 詳細を発表しないとね、ってことで、今ページを調えています。
もうしばらくお待ちくださいね。

参加店の紹介もしていきますよ。

おいしそう!西宮はスイーツの街なんですよ

飲食店さんやら雑貨屋さんやら・・・我ながら面白いラインナップになったと思ってます。
お楽しみにね。

西宮北口(南昭和町)のケーキ工房さんも参加です。[wp_emoji2 code=”d263″ alt=”ショートケーキ”]
おいしいよ。ぜひ味わってみてくださいね。

 - プロジェクト経過報告

  関連記事

no image
お店の営業日をまとめました

日時をやりくりして栞ラリーに参加してくださるみなさんに
少しでも参考になるかと思い、お店の営業日情報を表にしてみました

最初に作ったSOS団in西宮に集合よ!サイト
サイトデザインを変更しました

突然ですがサイトデザインを一新しました。
公開からまだ間がないのに、すみません。
お伝えする情報が増えてきたので、前のだと少し使い勝手が悪くなってきたのです。
前のサイトは、こんな感じ。
短命だったから目にした人は少ないと思います。

阪神甲子園球場
西宮の回遊 エリア紹介 - 甲子園

せっかく西宮に来ていただいたのですから、甲子園はぜひ見て行ってくださいね。
甲子園が西宮にあること、ご存じない方も多いんです。はい、阪神甲子園球場はまぎれもなく、西宮市にあります。
西宮の小学校六年生と中学生は、小連体(小学校連合体育大会)、中連体(中学校連合体育大会)で甲子園の土を踏めるんですよ。

今津六角堂
西宮の回遊 エリア紹介 - 今津

阪急電車と阪神電車の乗り換え駅、今津。
西宮北口から甲子園や阪神西宮に行くにはここで乗り換えます。
せっかくだから駅を出て、街を歩いていただけたらと、このエリアも栞ラリーに加えました。参加店は2店舗ですが、いずれも特色たっぷり。

兵庫県立芸術文化センタ―
西宮の回遊 エリア紹介 - 西宮北口

栞ラリーのスタート地点かつゴールとなるのが、西宮北口のアクタ西宮。
駅を中心に広がる4つのゾーンを四つ葉のクローバーにみたてて街の活性化が進められています。
阪神淡路大震災で大きな被害を受けた西宮ですが、西宮北口エリアの被害は甚大なものでした。

西宮えびす神社 福男でおなじみ
西宮の回遊 エリア紹介 - 阪神西宮

阪神西宮駅南側の中央商店街は、えびす様の門前町。全国のえびす神の総本社「西宮神社」がここにあります。
1月10日の十日戎の日の早朝、「福男」選びで走る光景は今やテレビニュースでもおなじみ。

涼宮ハルヒ SOS団in西宮 ステッカー
ステッカー増刷しました

ステッカーが品切れでご迷惑おかけしました。明日の朝には増刷分が届きます。お渡しできなかった方には送らせていただきます。ほんとにごめんなさい。

最終日のお知らせ
The Last Day

11月11日 この日がやってきました。
10月27日から始まった企画展「SOS団in西宮に集合よ!」の最終日です。
さ、ラスト1日。たっぷりお楽しみください。とはいえ、パネル展示は19時30分で終了となります。

山から町をみおろすー西宮の美しい風景
谷川流さんからメッセージが!

大ニュースです!!
「SOS団in西宮に集合よ!」開催に向けて、作者の谷川流さんからメッセージをいただきました。

みなさん、どうもありがとうございました!!!!

10月27日から16日間開いてきました「SOS団in西宮に集合よ!」
いよいよ 最後の時が近づいてきました。
とても名残惜しいのですが、エンドレスには行かないのが現実。
楽しい思い出を心の糧にして、次またみなさんに会える日まで元気に愉快に過ごしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。