今日のiPad Cafeはいつもながら以上に、賑やかでしたね〜。
テーマはSafar、インターネットを楽しむアプリです。
Safariの基本、「きほん」の「き」、Safariの「S」!
iPadを始められたばかりの方はもちろん、
基本が解らないまま何となく使っているという方が、
iPad Cafeを知って、来て下さることが増えました。
嬉しいことですね〜 (*^_^*)thank you!
それで、毎月木曜日に行うiPad Cafeを、
「iPadを楽しもう」ということで、基本アプリの基礎をひとつずつ、奥深〜くやっていくことになりました。
その第一弾がSafariです。iPadを初めて使った時に、
こんなにシプルに、あっという間にネットに繋がる!
ということに感激するのではないでしょうか?!
ホーム画面のSafariをタップしますね。
アナおばは、こんな画面が現れました。
これは、午前中のiPad Cafeで聞かれたグノシーについて調べていた画面ですね。
そうなんです。iPadでネットをしようとSafariをタップすると、
前回みていた画面がそのまま出るんですね。
今回は、ここのところを一つずつ、まり子さんが、ゆっくり解説しましたよ
ここのところをみてください。
開いているホームページのアドレスが表示されていますね。
ここをタップしてください。
ここをタップしてください。
キーボードが出現しました。
よーく見ると、
Web検索/サイト名を入力とありますね。
例えば、西宮流と入力すると、
下に候補が出てくるので、西宮流をタップ。
iPad初心者の方には、
ここに開きたいホームページのアドレスや、
検索したい文字を直接入力して、
Safariを楽しむとシンプルに覚えていただき、
iPad熟練者さんには、YahooやGoogleの検索サイトを開かなくても、
直接ここに、文字を入力して検索できるのは便利ワザとして紹介しました。
iOS7以前からiPadを使っていらっしゃる方だったら、
ここに気づいていらっしゃらない方が結構いるのではないかしら??
iPad Cafeにご参加の皆さん、ご苦労様でした。
アナおば、楽しかったな〜〜
<註>
ピースサインはアナおばではなく、美人のまり子さんですよ!
カメラマンがアナおばで〜す(♯^-^♯)
コメント
有難う!少しづつ分かってきましたよ。これからも楽しみです。
土師さま
いつもコメントありがとうございます。
iPadが楽しみになってくださるのが、とても嬉しいです。
こらからもiPad Cafeにたくさんの
質問、疑問を持って参加してくださるのを
お待ちしていますので、
よろしくお願いいたします。
アナログおばば
土師さま
コメントありがとうございます。
な〜んにもしないのが、いいのかも?!
無精な私ですが、元気に育ってくれています。
アナログおばば