ここ連日写真にデコレーションっていうんですか?!
シンプルでたくさんあって
しかも無料!!
いつものように App Store をタップしますね。
これまた、いつものように右上虫めがねマークのところに “ line ” と入力すると、
候補が幾つかでてくるので “ line camera ” をタップしてください。

iPhoneのアプリしかないのでんです。インストールしますね。

ホーム画面に登場した
をタップします。

写真を撮ってデコレーションしたいので、
中央のカメラのマークがを右にスワイプして、カメラと筆のマークの状態でカシャッ!。

下をみると、いろ~んな背景にかわるんですね。いろいろタップしてみてください。

左右にスワイプしていろんなのを楽しんでみてくださいね。
一番左のoriginal が最初の状態です。

下の星マークをタップすると黄色になって上に Stamp とあるのでタップ

いろんなハート ハートがでてきました。これも下にスワイプするとたくさんでてきます。
気に入ったハートをタップ。

何処でもいいからタップすると、
ほら選んだハートが出現!

右上角の “ ⇔ ” で 拡大縮小、角度も変えることができ、移動もできますよ。

そのままタップすると、何度もコピーできます。
もどに戻したいときは 〇 の Undo をタップすると、一つ前に戻ります。

ハートの横のニコニコマークやめがね、いろいろタップしてみてください。

こんなのもあるんだ!!

こんな感じになりました。〇のところをタップして、

今度は文字を入れてみます。

上でフォントを選んだらカーソルがでてきます。色を選んで、

文字も入りました。

最後にフレームです。

フレームもたくさんありますね。


決定したら、黄緑色のSAVE をタップ。

に保存さえましtた。
アプリのインストール方法は、
右側のiPad2の写真の下の方にカテゴリーがありますので、
〉アプリのインストール の方法について をごらんくださいね。



コメント
いろいろ楽しんでいます。
ここまではほぼマスターしました。
あとは、face bookに登録したり、作品の活用方法です。
アナログじじい様
コメントありがとうございます。
LINEカメラは写真のデコレーションのアプリのなかでも、シンプルで使いやすいと思います。
ただ・・・iPad用がないのが残念ですね。
アナログおばば