iPadOS16.2から登場フリーボード。友達や同僚をボードに招待してリアルタイムで共同作業をすることができるとか、共同制作者とのFaceTime通話できると聞くと…
使う機会が無さそうなアプリかな⁈とか、
難し過ぎて使いこなせないかなと思いがちですが、
大人のためのiPadレッスン “iPad Cafe”では、
ご参加の皆さんが自分流(スタイル)で楽しめる使い方を体験してもらいました。
今までメモアプリ
で、
フリーハンドで書き込みができていましたが、
書き込める領域が制限されています。
フリーボード
は
ピンチイン、ピンチアウトができます。
こんな感じでキャンバスは広がりました
制限なく書き続けることができますね!
また、項目別に700以上の図形ライブラリがあるんです!
いくつか紹介

画像使って
サイズや色が変更できるので
絵を描くことが苦手でも
こんな感じで!
3月はフリーボードの基礎を中心に
4月はフリーボードを幅広く
自分流(スタイル)で楽しんでいただく使い方を紹介しました
フリーボードを試したい
過去のテーマレッスンを学びたい
ご希望の方に
グループレッスンの後
個人レッスンを設けています
詳細はお問合せください
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
大人のためのiPadレッスン “iPad Cafe”で
毎月テーマレッスンは決めて
皆さんに色んなiPadの楽しみ方を紹介しています。
皆さんからの
疑問、質問…
???を解決できるよう心掛けています
5月のテーマは、「耳で聴きながら読書を楽しむ」です。
詳細は下をタップしてご覧くださいね^_^
iPadって何?
お持ちでない方も
こちらでお貸しいたしますので
iPad Cafe仲間になりませんか⁈
大人のためのiPadレッスン “iPad Cafe”
レッスンの最新情報は下をタップしてごらんくださいね
フリーボードのを試してみたい
過去のテーマレッスンを受けたい
大人のためのiPadレッスン “iPad Cafe”レッスンご案内
TOPへ戻る
1日1電アナおば流(スタイル)iPad攻略





