タイガース・キャブ(阪神タクシー) Date: 2020年12月28日 By: 編集部|J Categories: 乗り物 1933年(昭和8年)創立の阪神タクシーの中で、阪神タイガースのユニフォームを模した縞々のデザインの車体のタクシー。 Read More
斜行エレベーター Date: 2020年12月14日 By: 編集部|J Categories: 乗り物 JRの西宮名塩駅から続く高低差60mの斜行エレベーターは「西宮名塩ニュータウン(愛称は「創造の丘ナシオン」)>>の住宅地へと続く。 Read More
行先表示板(阪急電車) Date: 2020年6月24日 By: 編集部|tacoo Categories: 乗り物 今はもう見られなくなった、阪急の行き先表示板の付いた3000系車両。 Read More
阪急電鉄・西宮車庫 Date: 2020年6月20日 By: 編集部|tacoo Categories: 乗り物 阪急電鉄には、西宮車庫・正雀車庫・平井車庫・桂車庫があるが、そのうちの一つ。 Read More
マーメイド号 Date: 2020年6月19日 By: 編集部|tacoo Categories: 乗り物 1962年5月に「マーメイド号」で西宮 – サンフランシスコ間・8700㌔を94日間かけて太平洋単独横断航海に成功した堀江健一氏が出港したのは、現在の西宮マリーナ。 Read More
阪神武庫川線 Date: 2020年3月15日 By: 編集部|J Categories: 乗り物 武庫川線の起点は武庫川駅で、終点の武庫川団地前駅までの2キロに満たない単線の路線。 間に改札のない無人駅の東鳴尾駅と洲崎駅の二駅があり、ワンマン運転で折り返して運行している。 Read More
赤胴車(阪神電車) Date: 2020年2月21日 By: 編集部|J Categories: 乗り物 阪神電車で高度成長時代の1950年代後半から走り出した上がクリーム色、下が赤のツートンカラーの車体は、当時、 お茶の間で人気だった漫画のキャラクター「赤胴鈴之助」にちなんで『赤胴』という愛称が付いたという。 Read More
タイガースキャブ Date: 2020年2月2日 By: 編集部|J Categories: 乗り物 阪神タイガースの縦じまを車体にあしらった阪神タクシー所有のタクシー。 阪神グループの盛り上げを狙って、2005年2月1日のキャンプインの時期にあわせて出発式をした。 Read More
樽廻船 Date: 2019年11月30日 By: 編集部|J Categories: 乗り物 樽廻船とは、江戸時代に江戸へと荷物を運んだ木造の帆船。 灘五郷の西宮郷・今津郷がある酒蔵の町・西宮の港からも日本酒が運ばれた。 蔵元だけでなく、廻船業(運送業)も盛んだった。 Read More
さくらやまなみバス Date: 2019年11月25日 By: 編集部 Categories: 乗り物 さくらやまなみバスは2009年4月1日から、西宮の南北を繋ぐ唯一の公共交通機関として走り始めた。 現在、二系統で西宮の南部地域と山口町・有馬温泉方面を結んでいる。 Read More