9月22日(木)は越木岩神社の例大祭。この日の前後数日間、いくつかの神事・行事が執り行われますが、それらを総称して越木岩さんの秋祭りと親しまれています。
例大祭に先立つ9月18日には泣き相撲が、21日の夜には西宮薪能が行われます。
22日は例祭の祭典がおごそかに執り行われ(8:30~)、お祓いを受けた2基のだんじりがその後、氏子区域を巡行します。
23日は8:30~奉納すもう大会。300年以上続いてきた伝統の行事です。12:00~福もちまきが行われ、13:00~、だんじり巡行。
おしゃれなショップやカフェなどが並ぶ街並みと、古式ゆかしいだんじりのツーショットは、この街ならでは。
苦楽園口駅前では勇壮なだんじりの練りまわしも行われます。
◆ 越木岩自治会のホームページ「オール越木岩」
だんじり特集のページではフォトギャラリーやだんじりのうんちくなど、地元の人のだんじりへの愛情が感じられます。