「お店のウェブサイトって何?」「ブログだけじゃダメなの?」にお答えする記事

お店の公式ウェブサイトとブログ、両方持つべき。

西宮流 ウェブ指南では「お店の(または事業の)ウェブサイトを持ったほうがいい」と、他の記事でも散々おすすめしているのですが、じゃあどういうウェブサイトを持ったらいいのか、そういえばまだちゃんと説明していませんでした。したがいまして今回の記事は、

  • 「お店のウェブサイト」って、ブログとは違うの?
  • うちはいちおうブログだけ持ってるけど、それじゃいかんの?

…という疑問にお答えする内容をお届けいたします。

目次

「お店のウェブサイト」って、どんなもの?

「お店のウェブサイト」というのは、こういうウェブサイトのことを指しています。

あなたが持つべき「お店の(または事業の)ウェブサイト」の条件:
  • 独自ドメインがついている
  • お店の基本的な情報、売りポイント、商品・サービスの特徴など、整理されたページ構成のもとに作られている
  • (必要ならば)予約や問い合わせを受け付ける機能がついている
  • ブログを併設して同じドメイン内で運営している

こういうのを、なんて呼んだらいいのか。
会社だと「会社案内サイト」と言っている場合もあるし、同じようにお店なら「店舗紹介サイト」って言ったり。筆者はBtoBの個人事業ですが「プロモーションサイト」って言ってますね。

とまあ、なんでもよいのですが、ここでは「公式サイト」って呼ぶことにしましょうか。なんか大手っぽくてかっこいいでしょ。あなたのお店の公式サイト、ですよ。

※ちなみに、一般的に使う「ホームページ」という語は誤用なので「ウェブサイト」で統一させてもらってます。でもまあ、同じ意味ですしあまり気にせず、この機会に「ウェブサイト」という言葉に慣れてくださいね。

「公式サイト」は作り方によって変わってきますが、事業案内や製品カタログのようなものであったり、FAQ(よくある質問と回答)なんかを載せたりします。すべては自分の店を詳細に知ってもらい、お客様に安心して来店してもらうために構成します(ときにはターゲット外のお客様を排除するよう、逆の工夫をしたりもします)。

つまり、ウチの店、ウチの事業をそのまま表す「顔」であり「コア」である。そういう存在です。ほんとは看板と同じくらい大切なものになりうるのが「公式サイト」なんですね。

余談ですが、筆者はBtoBですが、実地の営業活動ってほぼしてなくて、一般受注のほとんどが「公式サイト」からの問い合わせです。だからほんとに事業の柱のひとつって思ってます。ウェブサイトに営業マンみたいな力を持たせることって、実際にできるんですよ。

ブログだけじゃ、あかんの?

さて。では、なぜブログだけではイカンのか。

ブログと公式サイト、何が違うっていうと、ひとことで言うとレイアウトです。レイアウトが違うと、それぞれ伝えるのに適した情報が違うんです。

公式サイトは、冒頭でもまとめたように「お店の情報を整理されたページ構成でお客様に伝える」というのが必要条件です。しかしブログは、短いスパンで記事を増やしていくために考えられたしくみです。記事一覧が縦にだらっと長いことが多く(またそのほうが良いので)、端的に情報を伝えるのには向いていません。

どちらもウェブサイトというくくりでは仲間ですが、用途が違う。ネットを集客に役立てたいならば、両者の違いを把握してそれぞれに使いこなさなきゃいけないのです。これが、ブログだけではイカン、最大にして最もたいせつな理由です。

ブログと公式サイトは、必ずセットで持つべし。

公式サイトはお店の全体像を伝える大事な存在ですが、基本的にはさほどページ数は多くなりません。ページ数が多くないということは、ネット検索で引っかかるチャンスがちょっと少ない。

一方ブログは、ある程度まとまった文章を書くことができます。しかも更新して、ページ数をどんどん増やすことができます。そうすることで、ネット検索で見つけてもらいやすくなるんです。

公式サイトの弱点をブログでおぎなって、公式サイトに人が流れるようにする。そして公式サイトから問い合わせや来店につなげる。これが、公式サイトとブログの理想的な関係です。セットで持つべき。いや、セットで持たなきゃもったいない。だって補い合うことができるんですもの。

ちなみに各種SNSアカウント(FacebookページやTwitter)とか広告も、結局は公式サイトに来てもらうためのもの、とご承知おきください。そういう意味でも公式サイトは「コア(中心・核)」なんです。

まとめ

この記事でお伝えしたかったことは、次のとおりです。

  • 「ブログ」と「公式サイト」は、それぞれ違う役割があり、両方必要である。
  • ブログには、文章を増やして被検索力を上げる役割を持たせる。
  • 公式サイトには、事業の顔となる情報を載せ、ブログやSNSから人を集める「コア」としての役割を持たせる。

最後に、手前味噌で申し訳ないですが、以前別のブログで公式サイトとブログの運営について書いた記事があるので、ご紹介しておきます。こちらはフリーランスのデザイナー等向けの内容ですが、店主さんや中小の事業主さんにもほぼあてはまるので、もっと詳しく知りたい方は読んでみてください。

»他のサイトの記事 : 【イラストレーター、デザイナー向け】ビジネス用ブログを運営するコツ – Factory70 Blog

著者

西宮流 ウェブ指南

西宮流の技術面の支援や、SEO向上などのアドバイスをしているウェブコンサルタントです。西宮生まれの西宮育ち。意外と知らない地元のことを、西宮流を通じて勉強してます。

ウェブサイト: https://factory70.com

西宮流の最新情報はこちら

西宮流の更新情報は各種SNSでお知らせしています。SNSをフォローしたり、RSSリーダーに登録しておくと、わざわざブログを見に来なくても最新情報が受け取れますよ。お好きな方法でチェックしてくださいね!