SOS団in西宮に集合よ

*

西宮の回遊 エリア紹介 - 夙川

      2022/07/29

夙川 と書いて しゅくがわ と読みます 祝川 と同じ読みですね♪
地元の者には当たり前なんですけど、他所の方には読めないようですね。
N’s夙川ボーイズ(リンダちゃん So cute![wp_emoji2 code=”d215″ alt=”王冠”] )も出てきたし
そろそろ全国区かな。

夙川の桜

夙川は桜の名所。約1660本の桜が植えられている夙川河川敷緑地は、「さくらの名所100選」にも入っています。
桜の木は四季を通じて楽しめます。美しい新緑、夏の緑陰、そしてこれからの季節は、赤く色づいて・・・
さらに、夙川の美しさを際立たせいるのが、松の木。
満開の桜が美しい風景はよそでもありますが、松の緑とのコントラストの見事さは、夙川ならでは。

香櫨園の浜辺から甲山のふもとまで、約2.8kmの散策コース。
川べりのベンチに座ったら、ヒミツの話も打ち明けられそうですね。

★西宮観光協会に関連記事

夙川に架かる芦原橋

河口に近い小さな橋、葭原橋は、村上春樹の作品「ランゲルハンス島の午後」のモデルとなっている橋として有名です。

夙川は多くの文人が住んだ土地でもあり、作品にもよく登場しています。
遠藤周作が洗礼を受けたカトリック夙川教会は駅から少し行ったところ。尖塔が見える素敵な建物です。

カトリック夙川教会

★西宮文学回廊に関連記事 


このエリアの観光マップを見る

他のエリア紹介を見る »

 

 - プロジェクト経過報告, 栞ラリー参加店, 西宮の見どころ

  関連記事

no image
SOS団in西宮プロジェクトまったり進行中

まだまだ先だと思っていたけれど、もう9月も終わり。 「SOS団in西宮」に集合す …

涼宮ハルヒの陰謀
バレンタインのチョコレート

「ある意味、七月七日より重要な日付だ。一部の学生にとっては。」とキョンがつぶやくバレンタインデー。この時期になると必ず読みたくなるのが「涼宮ハルヒの陰謀」。そこに描かれたチョコをパティシエに再現してもらいました。

西宮の汚水マンホールのふた、カエル&桜
涼宮ハルヒは止まらない

企画展「SOS団in西宮」と栞ラリーは閉幕しましたが、西宮で再燃したハルヒ熱はまだまだ下がりません。

みなさんに書いていただいたメッセージもご紹介していきたいしハルヒへのラブコールはつづけていきたいですしね。この特設サイトは、まだ残しておきます。

珈琲屋ドリーム
【お知らせ】珈琲屋ドリームさんの栞が残り少なくなってきました

栞ラリーも後半に入り、ついに、このような報告をする日がやってきちゃいました。
みなさんおなじみの、珈琲屋ドリームさん(西宮北口エリア)の栞が残り少なくなってきました。
これまでのペースで行くと(うれしいことに、市民の参加者も日々増えているようですし)週末までに終了するかもしれません。

ハルヒ栞ラリー参加店営業日一覧
【重要】お店の営業日と時間に変更があります

2日目も無事終了しました。
雨の中たくさんの方に来ていただけて感激しています。
苦楽園エリア「レグルス苦楽園」は日曜日は17時閉店になっているそうです。
営業日一覧を修正アップしています。

【お知らせ】最終日の終了時間について

「SOS団in西宮に集合よ!」もそろそろ終盤。
さみしいけれど、最終日のことも考えなければなりません。まずは業務連絡
11月11日(日) パネル展示:19時30分まで 栞ラリー受付:20時30分まで

涼宮ハルヒ栞ラリー必須アイテム 西宮の回遊マップ
朝マップのお知らせです。

アクタ西宮の展示会場は、朝10時になるまでシャッターが開きません。
限られた時間で栞を集めようと朝早くから来られた方には、本当に申し訳ないことです。
そこで・・・朝8時開店のドリームさんでも「西宮の回遊」マップを配布してもらうことにしました。

西宮市苦楽園の坂道
写真撮影してきました

今日はとても空が澄んでいいお天気だったので、急きょカメラを持って飛び出しました。
大好きなスポットで撮影してきましたよ。
ハルヒイベント(SOS団in西宮に集合よ!)の会場で見ていただけるかと・・・

阪神甲子園球場
甲子園球場にも春が来ましたよ~

西宮の春は選抜から。
選抜高校野球の甲子園練習も始まって、界隈には球児たちの姿も。

昨秋の「SOS団in西宮に集合よ!」栞ラリーに協力いただいた西宮の旅館にもチームが宿泊しているようです。

宴の後のアクタ西宮
記憶の片隅に、この町がいつまでも残りますように

ここにSOS団in西宮があったことが、うたかたの夢のようです。2週間 楽しませていただきました「SOS団in西宮に集合よ!」
ほんとうに ありがとうございました。
みなさんに書いていただいた付箋メッセージやアンケートなどを整理しています。あたたかい言葉に、感謝、感謝です。